
冬にあると安心なジャンプスターターの選び方!リチウム型とコンデンサ型の違いとメリットデメリットなど
冬になると、外気温下がるためにバッテリーの比重もさがってきます。 バッテリーが弱くなると、エンジンがかからなくなる。冬の車屋さん出張...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
冬になると、外気温下がるためにバッテリーの比重もさがってきます。 バッテリーが弱くなると、エンジンがかからなくなる。冬の車屋さん出張...
今の車には日本車、外車問わずにOBD2というものが備わっています。OBDっていうのはオンボードダイアグノーシスの略で、故障コードをモニタリ...
検証結果を今日はお届けします。 今年の4月からとある実験をしてきました。 それはエンジンブローした2サイクルの草刈り機...
県外へ遠出をする機会ができたので、オイル交換を実施しました。 前回オイル交換をしたのは2月です。オイル消費が激しいエンジンなので、エ...
結果として検証するまで実に8か月位かかりました。 エンジンオイル消費の激しいエンジンに、ワコーズのエンジンパワーシールドを入...
買い置きしてあったオイル添加剤を試してみました。ファーストインプレッションです。 初めて試すオイル添加剤で、ベルハンマーというもので...
マツダのHPより購入が可能ですが、30thのアニバーサリー記念という事でぼくも買ってみました。 買ったのはこの3つです。 ...
先週自分の車に久しぶりにアーシングというものを施してみました。 アーシングを自分の車にやったのはこれで2台目。最初はカプチー...
先日、実家の草刈りをやってきました。 その時に改めて実験してみたんです。ワコーズのフューエルワンとフューエルツーを入れて、燃焼室の変...
かれこれ何年ぶりかわかりませんけど、アーシングを今乗っている車に施してみました。 最後にアーシングを自分の車にやったのって、...