
ガソリン車に軽油を入れた!軽油車にガソリンを入れた!燃料を入れ間違えた時の対処法と問題について
セルフスタンドが増えてきている中で、トラブルが起こっています。それは燃料の入れ間違い。プロのガソリンスタンド店員さんであっても入れ間違いは...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
セルフスタンドが増えてきている中で、トラブルが起こっています。それは燃料の入れ間違い。プロのガソリンスタンド店員さんであっても入れ間違いは...
今回紹介するのはスズキのワゴンRです。型式がMH21Sというモデル。最近変な音が出てまったく力が出ないということで入庫。 テスト走行...
夏が過ぎ去り、エアコン修理の依頼もぱったりと止みました。エアコンが壊れてしまうと、近年の暑さからでは耐え難い日々が年に何日もあります。 ...
エンジンオイルの中に、欧州車専用オイルというものがあるのをご存知ですか? 日本車に設定されているオイルはAPI規格で、現在の最高グレ...
中古で買ったアトレーワゴン。走行距離は11万キロオーバーで、買ったときからエンジンの異音が発生していました。 原因は前オーナーのオイ...
走行距離が2500kmを超えました。ダイハツの軽自動車ターボはシビアコンディションだとオイル交換の時期が2500kmと指定されています。 ...
車の運転に敏感な人ならすぐに気が付く症状を今日は紹介します。最近なんだか車が重たく感じるようになった。加速が悪い気がする・・・。 ...
マツダのボンゴです。エアコンが効かないということで入庫してきました。 症状を確認すると、確かにエアコンが効きません。これがな...
車を走らせていると、たまに赤いビックリマークの警告灯が点灯するときがある。これってどういうことなのか? お客さんから寄せられ...
車に乗っていて、たまに見かけるのが車両火災。僕も事故が起因となる車両火災を目撃したことがあります。ですが、整備不良による車両火災も軒並み増...