
使う人がほとんど少ないリヤワイパー。リヤウォッシャーは高確率で詰まってるものの海外では
みなさんの車にはリヤワイパーってついていますか?ついてる車とついていない車があります。 今回はそんなリヤワイパーのお話です。 ...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
みなさんの車にはリヤワイパーってついていますか?ついてる車とついていない車があります。 今回はそんなリヤワイパーのお話です。 ...
ヘッドライトを例にあげると、もっと明るくしたいという人はたくさんいるでしょう。明るくするためにハロゲンバルブからHIDに換えたり、今ならLE...
スバルのサンバーです。ウインカーが点滅じゃなくて点灯しっぱなしになるということで入庫してきました。 ウインカーは普通点滅します。しかし...
ちょっとレアな部品を交換したので備忘録をかねて、記事にします。 車はサンバーのS510Jという軽トラックです。ダイハツのハイゼ...
エンジンチェックランプの点灯原因といえば、ナンバー1の理由にあがるO2センサ不良。 O2センサは何をしているセンサか?これは排気ガスの...
最近はあまり見かけなくなったし、聞かなくなってきました。 「バッテリーの容量をあげる」 まずバッテリーの容量アップですが...
車検整備であるある的な事例です。車検の時に限らず、当社では入庫した車のバッテリーは全てテスターで診断しています。 アイドリングストップ...
ちょっと表現が面白かったので記事にしてみようと思います。ことの発端は 「エアコンを入れると鈴虫が鳴く?どこかに鈴虫がいるかもしれない!?」...
お客さんからこういった相談をされました。 「朝車に乗り出そうとしたら、ドアミラーがうごかなかった」 突っ込んで話を聞いてみると、車はハス...
先日も書きましたが、リモート格納ミラーという機能が今の車の多くに備わっています。 リモート格納ミラーという機能はどういうものか? ...