レクサスのドアミラー「デジタルアウターミラー」について思うこと

レクサスがデジタルアウターミラーを採用!

量産車で世界初。実はドアミラーが従来の物でなくてもカメラであったとしてもOKになったのはちょっと前の話です。ドアミラーで車検というと、きちんと折りたたみができること。あとは鏡が割れていないことくらいが検査事項になります。

今度から鏡でなくても、カメラできちんと室内にモニタできるようにしてればよくなった。で、量産車で初がレクサス。なのでニュースになった。

デジタルミラーがOKになったのに、若干タイムラグがあってレクサスが第一号になった背景には、メリットとデメリットが混在するからだと思います。

デジタルミラーならではのメリットデメリットは?

デジタルアウターミラーのメリット

メリットは人間では見えない状況下でも、カメラなら視認性よく表示すること。

これは雨の日の夜とか想像してください。ドアミラーの鏡なんか視認性ゼロでまったく役に立たないですよね。車庫入れなどはしょうがないから窓を開けて・・。確認しませんか?

これが、デジタルドアミラーだとちゃんと映し出してくれるようになります。雨の日の車庫入れは楽になりますよね。

続いてのメリット、物理的にミラー形状が小さくなるので中から外へ見る視認性が広がる。ようするに視界が広がるわけです。今までのドアミラーってでかいでしょう?そのでかいドアミラーの近くを歩行者が歩いていると、うまく見えないですよね?

デジタルアウターミラーはユニットがドアミラーより小さいので、物理的の死角が少なくなる。

そして、デジタル技術ならではなのがウインカーやバックの動作をしたとき、自動で視野が変わる。レクサス発表の動画を見てみると、左右ウインカーを出したら画面表示が遠くまで見えるように自動的に変わるんです。より後方の状態を自動で切り替えてドライバーに伝える。

バックの時もそうです。物理的ドアミラーよりも視界が広い状態で後ろを映し出すので見やすくなっている。

メリットとしてはこのくらいがあげられます。続いてはデメリット。

デジタルアウターミラーのデメリット

デメリットその1。おそらく高い(笑)

結局は物理的なカメラが飛び出しています。対向車とすれ違い様に接触。もげた。ということはままあるでしょう。修理代が従来のドラミラー交換とは一線を引いちゃうようなプライシングだと想像できます。

今のドアミラーって、片側5万円くらいするものも多数あります。デジタルアウターミラーだとこれが片側10万円くらいになるんじゃないかなと勝手な想像。値段については発表がないので想像の域です。壊れたら当然修理代が高い。

デメリットその2。電源をいれないと見ることができない。これが大きなデメリットだと思います。エンジンを切って駐車しているとします。この時普通の物理ミラーなら後方をドアミラーとルームミラーで確認することができる。が、しかしデジタルアウターミラーはACC以上の電源が入らないと作動しないでしょう。

エンジンを完全に停止して、イグニッションをOFFの時は見ることができない。何か後ろからきた?って見ようと思っても見えないから慌てて電源を入れる・・。なんてことがありえてしまう。

デメリットその3。なんか想像していたものよりかっこいいと思えない・・。ドアミラーがデジタルでもOKになってから結構たつのに量産車が出てこなかった最大の理由だと思う。あまりかっこよくないんです。後方をある程度視認性よくカメラで映すためには車体からある程度のびた状態にカメラをつけないとダメですからね。

僕は、RE雨宮さんのエアロミラーみたいな物が出てくるんじゃないかって想像していたんです。可倒式ってことで、衝撃が入ればフェンダーの中にスポッと入るみたいな形。でも従来型のドアミラーでした。デザイン的になんだか未来を感じない・・。

これが原因で他のメーカーはなかなか着手しなかったんじゃないかな・・・。これが大型トラックとかになると採用するメリットってかなり大きくなると思うんですよね。

デザインもさることながら、大型トラックって長いから後方確認しにくいでしょ?デジタルアウターミラーであればカメラのズームを使って、より後方を大きく表示することなんかおてのものですから。

どちらかっていうと、トラック向けじゃない?っていうところがありましたからね。

ただメリットデメリット混在するわけですが、機能的には大きな進化をしています。これからこれが標準化されるようになってくれば、またもっと付加価値のついた機能が入ってくるかもしれないですね。

デジタルアウターミラー。皆さんはどう思いますか?

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする