
軽自動車ターボのオイル交換は2500kmからの理由!粘度はNAより固め
軽自動車のターボエンジン、シビアコンディションに該当するとオイル交換時期が物凄く早いタイミングになります。 それが、2500...
軽自動車のターボエンジン、シビアコンディションに該当するとオイル交換時期が物凄く早いタイミングになります。 それが、2500...
ちょっと小規模ながら、日産のGT-Rにリコールが出ました。 珍しいなと思ってみたら、かなり新しい年式のものだけのようです。 ...
ちょっと前の記事になりますが、2023年秋にダイハツが軽自動車のフルハイブリッドを投入すると報じられました。 今まで軽自動車...
お勧めと書いておいてなんですけど、一般ルートでは手に入れることが難しいオイル。 ご存知のオイルメーカー、ワコーズからちょっとユニーク...
この前YouTubeを見ていたら、レギュラーとハイオクは混ざらない!というもの動画があったので、見入ってしまいました。 そう思う人も...
この前、また久しぶりにエンジンオイルの交換を行いました。 詳しい内容はまた後日レポートします。 エンジンオイルの添加剤...
車検をやると、半分くらいのお客さんから言われるのが 「車検は高いよね。」 「まとまったお金を用意しておかないとね!」 と...
ちょっと新しいことを始めようと、車を買いました。 買った?というよりもらったというのが正解だと思います。廃車になる予定の車を譲り受け...
10月20日付で、ダイハツからリコール5219が発表になりました。 まずは内容から。 ステアリングギヤにおいて、ブーツ...
先日ですが、久しぶりにエンジンのフラッシングを実施しました。 エンジンのフラッシングというのは、内部を奇麗にする行為です。 ...