MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

やっぱり弱いダイハツのウォーターポンプ!5万kmで異音発生の何故?

やっぱり弱いダイハツのウォーターポンプ!5万kmで異音発生の何故?

2022/6/10 エンジン, ダイハツ

ダイハツのKFエンジン搭載車で、ウォーターポンプからの異音は非常に有名な故障の一つです。ある程度昔の車であれば、保証延長が出ています。 ...

記事を読む

5月の輸入車登録台数!メルセデス3822台に対し、ヒョンデは7台

5月の輸入車登録台数!メルセデス3822台に対し、ヒョンデは7台

2022/6/9 自動車ニュース

輸入車の5月の登録台数が発表になりました。日本車の逆輸入車を除いてみると、1位はメルセデスベンツで3822台。2位はVW2481台。3位は...

記事を読む

新車から1年でエンジン水漏れの形跡!ウォーターポンプの水漏れ判定は?

新車から1年でエンジン水漏れの形跡!ウォーターポンプの水漏れ判定は?

2022/6/8 エンジン

去年新車で買ってもらった車が、法定12ヶ月点検で入庫してきました。 気になるところがあったので、記事として紹介します。 エンジ...

記事を読む

パレット、エアコンが効かない原因は、オートエアコン特有の部品

パレット、エアコンが効かない原因は、オートエアコン特有の部品

2022/6/7 スズキ, 電装系

パレットですが、エアコンが効かないという事で入庫してきました。 症状を確認すると、確かにエアコン全開にしても全く冷たい風が出...

記事を読む

オイル添加剤や燃料添加剤はどういう人に必要か?入れたほうがいいのは?

オイル添加剤や燃料添加剤はどういう人に必要か?入れたほうがいいのは?

2022/6/6 エンジン

毎回のようにオイル添加剤と燃料添加剤を入れています。 今日は、どんな人がオイル添加剤や燃料添加剤を入れたほうがいいのか?それを書いて...

記事を読む

最近の純正部品は耐久性が上がってる!純正部品を使うことのススメ

最近の純正部品は耐久性が上がってる!純正部品を使うことのススメ

2022/6/5 日記・戯言

この前、ロードスターのメンテナンスをやってきました。 また後日記事にしますけど、プラグの交換とベルトの交換です。ベルトの交換をしてい...

記事を読む

S510Jサンバー、スピードメーター動かない?P0050車速信号系統異常

S510Jサンバー、スピードメーター動かない?P0050車速信号系統異常

2022/6/4 スバル, ダイハツ, 電装系

S500系のサンバー・ハイゼットですが、スピードメーターが動かないという相談を受けて修理することになりました。 ダイハツOE...

記事を読む

新型ノア・ヴォクシーのリコールは早めに受けて!車両火災になる恐れ

新型ノア・ヴォクシーのリコールは早めに受けて!車両火災になる恐れ

2022/6/4 トヨタ, リコール情報

新型のノア・ヴォクシーにリコールが出ました。 この内容がよろしくないものなので、早めに受けたほうがいいと思います。 以...

記事を読む

プラグの電極がなくなってたり、溶けている場合エンジン本体の点検を!

プラグの電極がなくなってたり、溶けている場合エンジン本体の点検を!

2022/6/3 エンジン

まずはこちらをご覧ください。 プラグです。実はこのプラグはそう遠くない過去に交換されていました。 問題なのはこの部分。...

記事を読む

ホンダに21万台規模の燃料ポンプリコール!NシリーズからS660まで!

ホンダに21万台規模の燃料ポンプリコール!NシリーズからS660まで!

2022/6/2 ホンダ, リコール情報

またも大規模なリコールです。ホンダの軽自動車に21万台のリコールが出ました。 リコールの内容は燃料ポンプです。 低圧燃...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 116
  • 117
  • 118
  • 119
  • 120
  • 121
  • 122
  • 123
  • 124
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるの... 251ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 30ビュー / 1日
  • JMSで期待している軽自動車のEV!ポイントは電池... 28ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 25ビュー / 1日
  • P0300 複数シリンダ失火で安易にコイルとプラグ... 18ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるのか?実際に取り付けてみた
  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING