MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

もう一度おさらいしておこう!マニュアル車でクラッチの寿命を短くしてしまう運転とは?

もう一度おさらいしておこう!マニュアル車でクラッチの寿命を短くしてしまう運転とは?

2021/9/15 未分類

今マニュアル車に乗ってる人って、すごく少なくなってきました。 マニュアル車が少ないという事は、たまにマニュアル車にのると、運転がぎく...

記事を読む

後がなくて高いプレッシャーのある仕事ほど整備士を洗練させるという話について

後がなくて高いプレッシャーのある仕事ほど整備士を洗練させるという話について

2021/9/14 未分類

この前、久しぶりにハイプレッシャーな修理を請け負う事になりました。 内容はどういうものかというと、ディーラーからの外注でトラックのク...

記事を読む

走行中オイルが焼ける臭い?オイル漏れを疑うべき症状とは?

走行中オイルが焼ける臭い?オイル漏れを疑うべき症状とは?

2021/9/13 未分類

新車だとわかりづらいですが、長年使ってきた車に乗ってみると、たまにオイルが焼ける臭いがすることがあります。 問題なのは外に臭ってるか...

記事を読む

久方ぶりに愛車へアーシングを施してみた!アーシングの意味と効果を考えてみる

久方ぶりに愛車へアーシングを施してみた!アーシングの意味と効果を考えてみる

2021/9/12 エンジン, レビュー, 電装系

かれこれ何年ぶりかわかりませんけど、アーシングを今乗っている車に施してみました。 最後にアーシングを自分の車にやったのって、...

記事を読む

ダイハツミラ クラッチOH!トランスファが外れるようになったので簡単になった

ダイハツミラ クラッチOH!トランスファが外れるようになったので簡単になった

2021/9/11 ダイハツ, 駆動系

ダイハツミラのクラッチOHです。 4WDですが、一昔前のダイハツ車ってエンジンとミッションを一緒に下に降ろさないと、クラッチ...

記事を読む

リビルト部品の上手な使い方!ワゴンRエンジン不調の場合

リビルト部品の上手な使い方!ワゴンRエンジン不調の場合

2021/9/10 エンジン

ワゴンRなどスズキ車でエンジンが不調になるという故障、けっこう有名どころです。 ここでいうエンジン不調というのは、走行距離がかさんで...

記事を読む

車検がなんたるかをわかっていない、モンスターカスタマーが増えてきていると思う

車検がなんたるかをわかっていない、モンスターカスタマーが増えてきていると思う

2021/9/9 日記・戯言

ここの所増えてきたなと思うのが、いわゆるモンスターカスタマー。 モンスターカスタマーというのは、クレーマーに近いものもありますが目的...

記事を読む

カーボン除去の燃料添加剤の効果は、いかにエンジンをぶん回すかにもかかってくる

カーボン除去の燃料添加剤の効果は、いかにエンジンをぶん回すかにもかかってくる

2021/9/8 未分類

2年前くらいからずっとエンジン内部のカーボンについて実験をしてきました。 燃料添加剤がどのような変化をエンジンにもたらすかです。 ...

記事を読む

新車の慣らしは不要になってきているものの、新車点検時のオイル交換はどうなのか?

新車の慣らしは不要になってきているものの、新車点検時のオイル交換はどうなのか?

2021/9/7 エンジン

新車の慣らしって、そろそろ懐かしい響きになってきましたね。 一昔前だと、エンジン回転数に制限をつけて、少しずつ回転の上限を上げていく...

記事を読む

「時計合わせてくれや」高齢ドライバーとのやり取りが大変!整備工場側から高齢者へのお願い

「時計合わせてくれや」高齢ドライバーとのやり取りが大変!整備工場側から高齢者へのお願い

2021/9/6 未分類

車業界の端っこで働く身として、ここ最近かなり大変だなと感じること。それは高齢者とのやり取りです。 スターレットに乗った老夫婦...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 151
  • 152
  • 153
  • 154
  • 155
  • 156
  • 157
  • 158
  • 159
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取... 228ビュー / 1日
  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 87ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 45ビュー / 1日
  • ミニカ、キーが抜けない?トラブルの原因は? 23ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 19ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING