MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

お買い得でメリットが高い中古車を各カテゴリー別で紹介

お買い得でメリットが高い中古車を各カテゴリー別で紹介

2019/12/16 日記・戯言

中古車というと当たり外れが大きい、保証がないものが多い。実はお店にボラれている?前に使っていた人がどんな人なのか気になる・・・まさか、事故...

記事を読む

走行10万キロオーバーの車ばかり乗り継いで大丈夫?過走行の車を買う時注意してみるポイント

走行10万キロオーバーの車ばかり乗り継いで大丈夫?過走行の車を買う時注意してみるポイント

2019/12/15 日記・戯言

僕はここの所中古車を乗り継いでいます。たまたま縁があって買い替えたり、譲ってもらったりを繰り返しています。選んで買うのは安い物件ばかりなの...

記事を読む

中古のナビMRZ09を取り付けてAmazon汎用GPSフィルムアンテナをつけてみた結果

中古のナビMRZ09を取り付けてAmazon汎用GPSフィルムアンテナをつけてみた結果

2019/12/14 電装系

中古のナビをゲットしました。パイオニアのMRZ09というモデルです。今更何故ナビなのか?僕はもともとナビには否定的な考え方を持っていました...

記事を読む

年間走行距離が1万キロを超えるなら法定点検は必ず受けるべき

年間走行距離が1万キロを超えるなら法定点検は必ず受けるべき

2019/12/13 定期点検

年間走行距離を割り出した時、1万キロを超える人。法定点検は受けていますか? 今日は法定点検について。車の使用者は運行前点検の...

記事を読む

ホイールナットもたまに新品にするとメリットがある

ホイールナットもたまに新品にするとメリットがある

2019/12/12 足廻り

車のタイヤを締め付けているホイールナット。長年使ってくると錆びたりネジ山が伸びたりしてきます。 規定トルクで締め付けられていればまだ...

記事を読む

オイル交換後、走行600kmでレベルチェックしたら4分の1程度減っているエンジン

オイル交換後、走行600kmでレベルチェックしたら4分の1程度減っているエンジン

2019/12/11 エンジン

冬の朝、エンジンをスタートするとかなりにぎやかなエンジン音をかもしだしてくれるマイカー。もともとエンジンオイルが食ってる状況なのは知ってい...

記事を読む

持ってなくて焦った用意しておきたいスペアパーツはこれだ

持ってなくて焦った用意しておきたいスペアパーツはこれだ

2019/12/10 電装系

今日のことなんですが、DIYで家の車に型落ちのナビを取り付けました。その時に起きたトラブルで、買っておいたほうがよかったスペアパーツがあっ...

記事を読む

新品タイヤを1シーズン使ってみてタイヤローテーションの大切さを知る

新品タイヤを1シーズン使ってみてタイヤローテーションの大切さを知る

2019/12/9 日記・戯言, 足廻り

今年の春に新品のタイヤを装着しました。 仕事で使っている車なので、年間走行距離がかなりかさみます。ランニングコストを抑えるた...

記事を読む

タイヤ交換の時一緒に点検したい3つのポイントと便利な道具を紹介

タイヤ交換の時一緒に点検したい3つのポイントと便利な道具を紹介

2019/12/8 工具, 足廻り

タイヤ交換を自分でする人は減ってきました。タイヤを脱着するという作業はなかなか大変だし危険を伴います。 しかし、ジャッキアッ...

記事を読む

マツダ3 3DA-BP8P 車体番号とエンジン番号打刻刻印の位置はどこか?

マツダ3 3DA-BP8P 車体番号とエンジン番号打刻刻印の位置はどこか?

2019/12/7 マツダ, 検査

マツダのマツダ3です。型式は3DA-BP8P。 車体番号の打刻刻印とエンジン番号の打刻刻印の位置を写真で撮ってきたので紹介。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 221
  • 222
  • 223
  • 224
  • 225
  • 226
  • 227
  • 228
  • 229
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • 車検証閲覧アプリの不具合で、車検整備がストップに・... 58ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 26ビュー / 1日
  • 新型の23.0型エルフ、バッテリー交換には手順があ... 18ビュー / 1日
  • N-VAN コーションプレートの位置 N-VAN (エヌバン)JJ1・JJ2のコーション... 15ビュー / 1日
  • 電池交換の難しいマツダ キーレス電池交換方法 デミ... 14ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING