MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

整備士になって、16年経過。いろいろと振り返ってみると

整備士になって、16年経過。いろいろと振り返ってみると

2019/2/3 日記・戯言

僕は今でも覚えています平成14年4月1日に自動車整備工場に就職しました。月曜日でした。出勤して、 「月曜スタートだとまるまる一週間もあ...

記事を読む

ディーラーで車検をするのと町工場で車検をするそれぞれのメリットとデメリット

ディーラーで車検をするのと町工場で車検をするそれぞれのメリットとデメリット

2019/2/2 日記・戯言

車検は乗用車なら2年に一度やってくる、オーナーにとって手痛い出費。まれに車検に喜んで出してくださる人もいますが、大多数はお金がかかることなの...

記事を読む

200円で買えるワイパーの工具が到着。怪しさ全開!

200円で買えるワイパーの工具が到着。怪しさ全開!

2019/2/1 日記・戯言

昨日届きました。ワイパーの200円工具です。 Amazonにしては珍しく、到着予定日をすぎた3日後に到着。珍しいなぁと思ったら、中国か...

記事を読む

ワイパーの性能を元に戻す?怪しげな工具をポチってみた・・

ワイパーの性能を元に戻す?怪しげな工具をポチってみた・・

2019/1/31 日記・戯言

まだ届いていないんですが、こんなものを買いました。 ワイパーを復活させるという、なんとも斬新なアイテムです。 Amazonにして...

記事を読む

オイルと一緒にフィルターを交換しないと新油の性能が10%弱落ちる?

オイルと一緒にフィルターを交換しないと新油の性能が10%弱落ちる?

2019/1/30 エンジン

自動車整備士には3級、2級、1級という資格があります。世の中の大半にいる整備士は2級整備士です。 10年ちょっと前まで1級整備士という...

記事を読む

クーラントの交換・エア抜きにはこの工具は必須!クーラントチャージャー

クーラントの交換・エア抜きにはこの工具は必須!クーラントチャージャー

2019/1/29 レビュー

会社にはあるんですが、この度プライベートでも買いました。 クーラントチャージャー。 スピルフリーファンネル。クーラントチャージャ...

記事を読む

バリバリに凍ったフロントガラスの解氷にはこれできまり!Amazonとダイソーの解氷スプレー比較

バリバリに凍ったフロントガラスの解氷にはこれできまり!Amazonとダイソーの解氷スプレー比較

2019/1/28 レビュー

冬になると、朝車に乗り出そうとしてもガラスがバリバリの状態に凍っている。ということがよくあります。 エンジンスターターで事前に温めて溶...

記事を読む

ドアミラーが動かなくなる 冬場のリモート格納ミラーキャンセル方法 スズキ編

ドアミラーが動かなくなる 冬場のリモート格納ミラーキャンセル方法 スズキ編

2019/1/27 スズキ, 電装系

お客さんからこういった相談をされました。 「朝車に乗り出そうとしたら、ドアミラーがうごかなかった」 突っ込んで話を聞いてみると、車はハス...

記事を読む

ウィッシュ ドアミラーウインカーユニット交換 ZGE20G

ウィッシュ ドアミラーウインカーユニット交換 ZGE20G

2019/1/26 トヨタ, 電装系

トヨタのウィッシュです。ドアミラーのウインカーが割れちゃったということで交換することに。 ウインカー内臓のドアミラーです。 ...

記事を読む

ドアミラーが壊れる前に!冬場のリモート格納ミラーはキャンセルしよう

ドアミラーが壊れる前に!冬場のリモート格納ミラーはキャンセルしよう

2019/1/25 電装系

先日も書きましたが、リモート格納ミラーという機能が今の車の多くに備わっています。 リモート格納ミラーという機能はどういうものか? ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 249
  • 250
  • 251
  • 252
  • 253
  • 254
  • 255
  • 256
  • 257
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 576ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 43ビュー / 1日
  • ミニカ、キーが抜けない?トラブルの原因は? 35ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 26ビュー / 1日
  • オーバーヒートの対処法 25ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING