
女性からファミリーまで!未来型の自動車整備工場はこうあるべきだと提案
会社の全体会議に出席したときの事。 これからの自動車整備工場はどうあるべきか?ということで議論を交わしてきました。会議の場では...
会社の全体会議に出席したときの事。 これからの自動車整備工場はどうあるべきか?ということで議論を交わしてきました。会議の場では...
純正のカーナビって、そのほとんどが地図更新が無料でできるようになっています。その期限は3年間くらいの間。 つまり初回車検時までに、地図...
レクサスがデジタルアウターミラーを採用! レクサスが「ミラーレス」に…量産車で世界初、10月発売のレクサス ES に #Sma...
今日はちょっと趣向を変えて、整備現場でのあるあるトラブル事例についてです。 ここでいうトラブルというのは、車のトラブルではなく...
車屋さんをやってきてわかったことですが、車を所有している人は大きく分けて4つのパターンに分類されます。 1、車が大好きで自分自身でいじ...
サンバーです。 型式がS510J。 キーレス登録をしましたのでお伝えします。 ちなみにダイハツのハイゼットトラック...
9月5日に自動車検査証の電子化に関する検討会というものが開催されました。僕もレスポンスの記事をツィッターでリツイートしましたが、紙の車検...
車を購入するお客さんが高い確率で聞いてくること。 「新古車ってないんですか?」 うちの会社にも登録済み新古車をある程度の...
昨日は災害時に、デリカがPHEV化されたら間違いなく自分は欲しい!と書いてみました。 本日はうってかわって、普段使いの車でなにがいいか...
ここのところ多発している自然災害。台風や大雨による水害や、地震による被害・・。 災害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。 ...