MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

エアコンの効きが弱いので、Amazonでホースを買ってガスを補充してみた。オススメのエアコンホースはこれだ!

エアコンの効きが弱いので、Amazonでホースを買ってガスを補充してみた。オススメのエアコンホースはこれだ!

2018/7/20 レビュー

夏のトラブル風物詩といえば、エアコン修理です。連日の猛暑を受けて毎日のようにエアコン修理の依頼をいただいています。 復習になりますが、...

記事を読む

マフラー交換時期・交換費用はどのくらい?

マフラー交換時期・交換費用はどのくらい?

2018/7/19 交換費用

電気自動車にはない部品ですが、エンジンのついた車で大物の部品というとマフラーです。 車検の時にマフラーがダメで交換しないと通らない・・...

記事を読む

ハブボルト交換費用と交換時期はどのくらい?

ハブボルト交換費用と交換時期はどのくらい?

2018/7/18 交換費用

ハブボルト・別名クリップボルトとも言います。DIYでタイヤ交換をしようと思ったら、ネジ山がなめてしまった・・・。 こんな経験がある人も...

記事を読む

ハブベアリング交換時期と交換費用はどのくらい?

ハブベアリング交換時期と交換費用はどのくらい?

2018/7/17 交換費用

車の車軸部分に使われているハブベアリング。今回はハブベアリングについて。 ハブベアリングという部品は、タイヤの回転そのものを担...

記事を読む

トヨタのウィンドシールドガラスシールという部品80円!知ってます?

トヨタのウィンドシールドガラスシールという部品80円!知ってます?

2018/7/16 トヨタ, 検査

地味な部品の部類に入りますが、トヨタにウィンドシールドガラスシールという部品があります。僕も最近知った部品ですがちょっとご紹介。 まず...

記事を読む

セルモーター交換時期と交換費用はどのくらい?

セルモーター交換時期と交換費用はどのくらい?

2018/7/15 交換費用

車のエンジンをかけるにはセルモーターが役割を担っています。プリウスなどのトヨタ系ハイブリッドはハイブリッドモーターをセルモーター代わりに使う...

記事を読む

フューエルフィルター交換時期・交換費用はどのくらい?

フューエルフィルター交換時期・交換費用はどのくらい?

2018/7/14 交換費用

車の燃料ラインにはフィルターが取り付けられています。 ガソリンでもディーゼルでもフィルターが取り付いています。このフューエルフィルター...

記事を読む

ドライブシャフトの交換時期・交換費用はどのくらい?

ドライブシャフトの交換時期・交換費用はどのくらい?

2018/7/13 交換費用

車に使われているドライブシャフト。デフからの回転をタイヤへと伝えているシャフトです。 エンジンからの動力をミッションが変速して、デフへ...

記事を読む

タイロッドエンド交換時期・交換費用はどのくらい?

タイロッドエンド交換時期・交換費用はどのくらい?

2018/7/12 交換費用

車の舵取り装置を担ってる部品。タイロッドエンド。今回はこのタイロッドエンドについて。 まずタイロッドエンドの仕組みと役割から。ハ...

記事を読む

タイロッドの交換時期・交換費用はどのくらい?

タイロッドの交換時期・交換費用はどのくらい?

2018/7/11 交換費用

タイロッド、別名ラックエンドとも呼ばれる部品。この部品も車検で検査があります。タイロッドは何をしているかというと、ハンドルを切った動きをラッ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 269
  • 270
  • 271
  • 272
  • 273
  • 274
  • 275
  • 276
  • 277
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • 車検証閲覧アプリの不具合で、車検整備がストップに・... 60ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 26ビュー / 1日
  • 新型の23.0型エルフ、バッテリー交換には手順があ... 18ビュー / 1日
  • N-VAN コーションプレートの位置 N-VAN (エヌバン)JJ1・JJ2のコーション... 15ビュー / 1日
  • 電池交換の難しいマツダ キーレス電池交換方法 デミ... 14ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING