MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

C-HR 型式DBA-NGX50 車体番号とエンジン番号の刻印の位置

C-HR 型式DBA-NGX50 車体番号とエンジン番号の刻印の位置

2018/3/17 トヨタ, 検査

トヨタのC-HRです。 型式が DBA-NGX50。 この車の車体番号とエンジン番号の打刻の位置を写真におさめてきたのでお伝えし...

記事を読む

NO IMAGE

平成30年3月15・16日発表のリコール情報

2018/3/16 スズキ, リコール情報, 外国車

国土交通省から3月15日・16日に発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(プジョー 308 他)(2018...

記事を読む

カーナビのバージョンアップについて カロッツェリアのやり方と費用

カーナビのバージョンアップについて カロッツェリアのやり方と費用

2018/3/16 電装系

地味によくある相談の一つとして、ナビゲーションのバージョンアップというものがあります。この作業が結構骨が折れるわけなんですが、カロッツェリア...

記事を読む

デミオ エンジンが大きく振動する 修理と費用について

デミオ エンジンが大きく振動する 修理と費用について

2018/3/15 エンジン, ボディ, マツダ

マツダのデミオです。 走行中に振動がひどいということで入庫してきました。 アイドリングではわかりにくいですが、実際に走っ...

記事を読む

エンジン不調の原因はインジェクターの詰まり!定期的なインジェクター洗浄を!

エンジン不調の原因はインジェクターの詰まり!定期的なインジェクター洗浄を!

2018/3/14 トヨタ, 電装系

トヨタのヴィッツがエンジン不調で入庫してきました。 症状は、アイドリング時に片肺のような症状で、どうもどこかの気筒がうまく作動していないよ...

記事を読む

エブリィ フォグランプ切れ交換・費用 DA64W

エブリィ フォグランプ切れ交換・費用 DA64W

2018/3/13 スズキ, 電装系

スズキのエブリィです。 フォグランプの電球が切れたので交換しました。 DA64Wです。 エブリィのフォグランプ電球...

記事を読む

サンバー TT2 ラジオがならない修理とその費用

サンバー TT2 ラジオがならない修理とその費用

2018/3/12 スバル, 電装系

サンバーのTT2です。 Rrエンジンの純スバルの軽トラックで、未だに根強い人気があります。 うちのお客さんでも商売で使...

記事を読む

復元率100%を目指せ!重整備をする時のネジの管理の仕方で疑問有り

復元率100%を目指せ!重整備をする時のネジの管理の仕方で疑問有り

2018/3/11 日記・戯言

常々疑問に思ってることがあるんですが、それは重整備をする時のネジの管理法です。 僕はブログやらいろいろなところで散々書いてきましたが、...

記事を読む

エブリィ DA64W ドアミラー交換とその費用

エブリィ DA64W ドアミラー交換とその費用

2018/3/10 スズキ, 電装系

エブリィのDA64Wです。ドアミラーが壊れたので交換してくださいという依頼。 エブリィです。 型式はDA64Wです。 ...

記事を読む

クルマのスマートキーは便利。しかしなくすと恐ろしいことが待っている

クルマのスマートキーは便利。しかしなくすと恐ろしいことが待っている

2018/3/9 電装系

スマートキーは便利だけど困り者 今の時代クルマの鍵といえばスマートキーとなってきています。 スマートキーはとにかく便利。ただ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 283
  • 284
  • 285
  • 286
  • 287
  • 288
  • 289
  • 290
  • 291
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 1.68kビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 50ビュー / 1日
  • ミニカ、キーが抜けない?トラブルの原因は? 48ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 38ビュー / 1日
  • ミニキャブV、しばらく経つとエアコンが効かなくなる 25ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING