MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

スズキ パレット・ラパン・アルトのリヤ車輪速センサーリコールNO.4154について

スズキ パレット・ラパン・アルトのリヤ車輪速センサーリコールNO.4154について

2018/1/29 スズキ, リコール情報

平成30年1月19日から開始になったスズキの車輪速センサーリコールについてです。 内容は以下 リコールNO.4154 四輪駆動...

記事を読む

NO IMAGE

認知症の人に車を降りてもらうのを説得するのはなかなか困難だということ

2018/1/28 日記・戯言

ネット界隈でも議論がなされている、高齢者の運転ミスによる事故。中には認知症の人が車を運転して高速道路を逆走しているなんていうことも、多発する...

記事を読む

NO IMAGE

パンクしたというので救出に行ったらゲゲゲだった

2018/1/27 日記・戯言

お客さんが 「パンクしたので助けに来て欲しい」 と、電話をかけて来たらしく事務の人が出てデータなどが分からないけどとりあえず行っ...

記事を読む

NO IMAGE

USB電源が増えてきたので、車の電装系も変わってきた

2018/1/26 電装系

車の電源というと12Vや24V。8割以上は12Vです。 ですが、最近の主流はUSB電源。こちらは5Vになります。スマホの充電なども5V...

記事を読む

NO IMAGE

平成30年1月25日発表のリコール情報

2018/1/25 その他国産メーカー, ダイハツ, ホンダ, ミツビシ, リコール情報, 外国車

国土交通省から1月25日に発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(三菱 デリカ 他)(2018年1月25日...

記事を読む

NO IMAGE

エンジンスターターでエンジンをかける時にやっておきたいこと

2018/1/25 日記・戯言

リモコンエンジンスターターって便利ですよね。僕も今まで乗ってきた車で何台かつけてきました。 リモコンエンジンスターターを使ってエンジン...

記事を読む

NO IMAGE

平成30年1月24日発表のリコール情報

2018/1/24 リコール情報, 外国車

国土交通省から1月24日に発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(フォルクスワーゲン VWゴルフG...

記事を読む

NO IMAGE

実用性か走りの楽しさか、どちらを重視するか

2018/1/24 日記・戯言

車を買い換えるたびに思うこと。それは実用性を重視するのか、走りの楽しさを重視するのか? 今回の代替えは思い切り実用性に方向を振っていま...

記事を読む

NO IMAGE

大雪時の運転の心得などを雪国に住んでいる人間が教えます

2018/1/23 日記・戯言

降っていますね。雪。 今回降っている雪は東京地方でもそこそこの積雪になると予報が出ています。もともと雪国に住んでいる僕らは雪道には慣れ...

記事を読む

NO IMAGE

思った以上に錆びていた次のマイカー

2018/1/22 日記・戯言

今日、会社に行って次のマイカーになる車の車検整備をしてきました。 平地で使われている車なので大丈夫だろう!と思っていたんですがリフトア...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 287
  • 288
  • 289
  • 290
  • 291
  • 292
  • 293
  • 294
  • 295
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ダイハツのハイゼットトラック、LEDライトが740... 704ビュー / 1日
  • レクサスRX200t、エアコンフィルター交換 285ビュー / 1日
  • フォレスター、エアコンが効かない修理!なかなかガス... 109ビュー / 1日
  • ダイハツのハイゼットカーゴ、リヤスライドドアガラス... 28ビュー / 1日
  • スバル サンバーTT2のエアコンが効かない!?26... 26ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?
  • オイル消費が激しいエンジンなので、TAKUMIのエイドシールプラスを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING