MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

VWポロ ゴルフ サービスインフォメーション リセット方法

VWポロ ゴルフ サービスインフォメーション リセット方法

2017/5/19 外国車, 電装系

VW ポロ 車検で入庫しましたが、 メーターの工具マークとINSPという表示がうざいのでリセットしてください。 と言われたのでリセ...

記事を読む

NO IMAGE

平成29年5月18日のリコール情報

2017/5/18 スバル, マツダ, ミツビシ, リコール情報, 外国車

国土交通省から5月18日に発表になったリコール情報です。 改善対策の届出について(スバル エクシーガ)(2017年5月1...

記事を読む

キューブ NZ12 オイルパン交換

キューブ NZ12 オイルパン交換

2017/5/18 エンジン, ニッサン

日産キューブ 型式 NZ12 オイル漏れが激しいということで診断したら、オイルパンが曲がっていて シーリング部分からオイルが漏れて...

記事を読む

サンバーバン TV2 後部座席のカップホルダー取り付け

サンバーバン TV2 後部座席のカップホルダー取り付け

2017/5/17 スバル, ボディ

サンバーバン TV2 純正の後部座席のカップホルダーを取り付けました 取り付けは簡単です 取り付ける部分...

記事を読む

キャンターローリー 左に傾く リヤホーシングクッションゴム取付

キャンターローリー 左に傾く リヤホーシングクッションゴム取付

2017/5/16 ボディ, ミツビシ

キャンターのタンクローリーです。 灯油を入れたら車体が左に傾くという なんでだろうと思って下回りを見ると、原因が判明 ...

記事を読む

自動車整備士漫画「チェンジニアとエンジニア」

自動車整備士漫画「チェンジニアとエンジニア」

2017/5/15 車漫画

自動車雑誌「オートメカニック」の読者投稿コーナーに掲載していただいた漫画です。 整備士を揶揄する言葉としてエンジニアではなくて...

記事を読む

キューブ 走行中ゴトゴト音 スタビライザーリンクロッド交換

キューブ 走行中ゴトゴト音 スタビライザーリンクロッド交換

2017/5/15 ニッサン, 足廻り

日産 キューブ 型式 Z10 走行中にゴツゴツと異音がするということで入庫 確認してみたら、フロントのスタ...

記事を読む

ミラ L260S フロントO2センサー交換

ミラ L260S フロントO2センサー交換

2017/5/14 エンジン, ダイハツ

ダイハツ ミラ 型式 L260S O2センサーを交換したのでご報告 ミラ L260S フロントO2センサー交換 ...

記事を読む

フィット GE6 クランクシャフトフロントオイルシール交換

フィット GE6 クランクシャフトフロントオイルシール交換

2017/5/14 エンジン, ホンダ

ホンダ フィット GE6 クランクシャフトフロント側のオイルシールを交換したのでレポートします このフィットに搭載され...

記事を読む

自動車整備士漫画「リース車のメンテナンス」

自動車整備士漫画「リース車のメンテナンス」

2017/5/13 車漫画

自動車雑誌「オートメカニック」の読者投稿コーナーに掲載していただいた漫画です。 リース車のメンテナンスは見習うところが多い。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 318
  • 319
  • 320
  • 321
  • 322
  • 323
  • 324
  • 325
  • 326
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • フォレスター、エアコンが効かない修理!なかなかガス... 376ビュー / 1日
  • ダイハツのハイゼットカーゴ、リヤスライドドアガラス... 64ビュー / 1日
  • S211Jのサンバー、エンジンチェックランプ点灯!... 31ビュー / 1日
  • アトラス、エアコン効かない修理 SH2F23 28ビュー / 1日
  • スバル サンバーTT2のエアコンが効かない!?26... 25ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?
  • オイル消費が激しいエンジンなので、TAKUMIのエイドシールプラスを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING