MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

プレオ エンジンかからない RA2 メインキーシリンダー交換

プレオ エンジンかからない RA2 メインキーシリンダー交換

2017/2/18 スバル

プレオ RA2 エンジンがかからないということで、診断したらキーシリンダーの故障でした。 まれにあるんですが、キーシリンダーの遊...

記事を読む

カプチーノ クラッチの遊び調整の方法

カプチーノ クラッチの遊び調整の方法

2017/2/18 スズキ, 駆動系

カプチーノのクラッチ調整についていってみましょう。 クラッチの伝達機構として、ワイヤー式と油圧式があります。軽自動車や、小排気量車には...

記事を読む

NO IMAGE

平成29年2月15日・16日発表のリコール情報

2017/2/18 トヨタ, マツダ, リコール情報, 外国車

国土交通省から2月15日・16日発表のリコール情報です。 リコールの届出について(マツダ CX-5)(2017年2月16日...

記事を読む

緊急時に容量の大きいヒューズを使っていい?

緊急時に容量の大きいヒューズを使っていい?

2017/2/17 電装系

もし何かの電装品のヒューズが飛んでしまった。 しかし、とんだ容量のヒューズがちょうどない。 容量の大きなヒューズを使ってもい...

記事を読む

カプチーノ ワイパーアーム錆び塗装 ガーニッシュ塗装

カプチーノ ワイパーアーム錆び塗装 ガーニッシュ塗装

2017/2/17 スズキ, ボディ

カプチーノは、10年落ちで、あっちこっち錆びてきています。 錆ってかなり嫌。しかも目に入ってくるところになると最悪って感じです。 ...

記事を読む

キャリィ 4WDが抜けない原因はシフトロッドのピンが脱落していた

キャリィ 4WDが抜けない原因はシフトロッドのピンが脱落していた

2017/2/17 スズキ, 駆動系

スズキのキャリーです。 4WDが抜けないということで入庫。 このキャリーは4WDをレバー操作によって切り替えています。 ...

記事を読む

エンジンがかからない! ブースターケーブルのつなげ方は?

エンジンがかからない! ブースターケーブルのつなげ方は?

2017/2/16 エンジン

もし自分の車のバッテリーが上がってしまって、他人の車のバッテリーからブースターケーブルで電気をもらうとき。 このブースターケー...

記事を読む

カプチーノ ディスビキャップ・ローター・Oリング交換

カプチーノ ディスビキャップ・ローター・Oリング交換

2017/2/16 エンジン, スズキ

カプチーノのディストリビューターの整備をしました。 エンジンの一番奥にあります。 ディストリビューターというものは、配電機で...

記事を読む

サンバー クラッチペダルを踏まなくてもエンジンがかかるようにする方法

サンバー クラッチペダルを踏まなくてもエンジンがかかるようにする方法

2017/2/16 エンジン, スバル

サンバーです。 TT2のファイナルモデル。 エンジンがかからないという。何度か他の工場で修理してもらったらしいですが直ってないということ...

記事を読む

バッテリー液が減ったままにしておくとどうなる?

バッテリー液が減ったままにしておくとどうなる?

2017/2/15 電装系

バッテリー液は徐々に減っていくもので、アッパーとロアの間にあれば問題ないですが、ロアよりになってくるとバッテリー液を補充する必要がでてきます...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 340
  • 341
  • 342
  • 343
  • 344
  • 345
  • 346
  • 347
  • 348
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • 3G83エンジンで、イグニッションコイルが膨らむ症... 354ビュー / 1日
  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取... 23ビュー / 1日
  • P0300 複数シリンダ失火で安易にコイルとプラグ... 23ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 22ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 20ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING