MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

緊急時に容量の大きいヒューズを使っていい?

緊急時に容量の大きいヒューズを使っていい?

2017/2/17 電装系

もし何かの電装品のヒューズが飛んでしまった。 しかし、とんだ容量のヒューズがちょうどない。 容量の大きなヒューズを使ってもい...

記事を読む

カプチーノ ワイパーアーム錆び塗装 ガーニッシュ塗装

カプチーノ ワイパーアーム錆び塗装 ガーニッシュ塗装

2017/2/17 スズキ, ボディ

カプチーノは、10年落ちで、あっちこっち錆びてきています。 錆ってかなり嫌。しかも目に入ってくるところになると最悪って感じです。 ...

記事を読む

キャリィ 4WDが抜けない原因はシフトロッドのピンが脱落していた

キャリィ 4WDが抜けない原因はシフトロッドのピンが脱落していた

2017/2/17 スズキ, 駆動系

スズキのキャリーです。 4WDが抜けないということで入庫。 このキャリーは4WDをレバー操作によって切り替えています。 ...

記事を読む

エンジンがかからない! ブースターケーブルのつなげ方は?

エンジンがかからない! ブースターケーブルのつなげ方は?

2017/2/16 エンジン

もし自分の車のバッテリーが上がってしまって、他人の車のバッテリーからブースターケーブルで電気をもらうとき。 このブースターケー...

記事を読む

カプチーノ ディスビキャップ・ローター・Oリング交換

カプチーノ ディスビキャップ・ローター・Oリング交換

2017/2/16 エンジン, スズキ

カプチーノのディストリビューターの整備をしました。 エンジンの一番奥にあります。 ディストリビューターというものは、配電機で...

記事を読む

サンバー クラッチペダルを踏まなくてもエンジンがかかるようにする方法

サンバー クラッチペダルを踏まなくてもエンジンがかかるようにする方法

2017/2/16 エンジン, スバル

サンバーです。 TT2のファイナルモデル。 エンジンがかからないという。何度か他の工場で修理してもらったらしいですが直ってないということ...

記事を読む

バッテリー液が減ったままにしておくとどうなる?

バッテリー液が減ったままにしておくとどうなる?

2017/2/15 電装系

バッテリー液は徐々に減っていくもので、アッパーとロアの間にあれば問題ないですが、ロアよりになってくるとバッテリー液を補充する必要がでてきます...

記事を読む

カプチーノ フューエルフィルター(燃料フィルター)交換

カプチーノ フューエルフィルター(燃料フィルター)交換

2017/2/15 エンジン, スズキ

カプチーノも8万キロに突入なので、そろそろ燃料フィルターを交換することにしました。 普通の車は大体10万キロに一回交換が推奨されていますが...

記事を読む

カプチーノ  サイドマーカークリアレンズ交換

カプチーノ サイドマーカークリアレンズ交換

2017/2/15 スズキ, 電装系

カプチーノのお手軽ドレスアップアイテム! コレ サイドクリアマーカーレンズ 今の車は大体がクリアレ...

記事を読む

ミニカ H32V ドアアウターハンドル交換

ミニカ H32V ドアアウターハンドル交換

2017/2/15 ボディ, ミツビシ

三菱 ミニカ H32V ドアのアウターハンドルが割れたというので交換することに ミニカ H32V ドアアウターハンドル交換...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 340
  • 341
  • 342
  • 343
  • 344
  • 345
  • 346
  • 347
  • 348
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ミニカ、キーが抜けない?トラブルの原因は? 575ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 484ビュー / 1日
  • ミニキャブV、しばらく経つとエアコンが効かなくなる 62ビュー / 1日
  • セレナ、エアコンが効かなくなる原因は? 37ビュー / 1日
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか... 36ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING