MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

インテークマニホールドとは?エンジンに吸入空気を導くパイプ

インテークマニホールドとは?エンジンに吸入空気を導くパイプ

2016/12/30 ア行

インテークマニホールドとインマニは同じものです。 インテークマニホールドを省略してインマニと呼ばれています。 エアクリーナーから吸気...

記事を読む

インバーターとは? ハイブリッドに使われる電圧変換器やシガーライターにさして使う道具

インバーターとは? ハイブリッドに使われる電圧変換器やシガーライターにさして使う道具

2016/12/30 ア行

インバーターとは車でいうところの電源を変換するものです。 通常車の電源は12Vか24Vです。 普通車は12Vですね。 この12...

記事を読む

インシュレーターとは? 遮音材であったりする部品

インシュレーターとは? 遮音材であったりする部品

2016/12/30 ア行

インシュレーターとは、スピーカーなどの遮音材の意味を表します。 バルクヘッドやドアの内張りに使用されていたりしますが、キャブレターにもイン...

記事を読む

サンバーバン ワイパーが動かなくなるほどの錆!?

サンバーバン ワイパーが動かなくなるほどの錆!?

2016/12/30 スバル, 電装系

サンバーです。 ワイパーが動かなくなったという修理依頼です。 この日は雪が降っていて、このサンバーのオーナーは山間地の雪が深いと...

記事を読む

ビッグバルブとは?NAチューニングを突き詰めていくと使う技

ビッグバルブとは?NAチューニングを突き詰めていくと使う技

2016/12/30 エンジン, ハ行

ビッグバルブです。バルブを大きなものに交換するということ。 ビッグバルブに交換するのは少なくなってきていますが、NAのチューンを突き詰めて...

記事を読む

インタークーラーとは?ターボなどの過給器の吸入空気を冷却する装置

インタークーラーとは?ターボなどの過給器の吸入空気を冷却する装置

2016/12/30 ア行

インタークーラーはターボやスーパーチャージャーによって圧縮された空気を冷却して温度を下げ、空気密度を高めることで過給機本来の充填効率の向上を...

記事を読む

イモビライザーとは? 盗難防止に一躍担っているシステム

イモビライザーとは? 盗難防止に一躍担っているシステム

2016/12/30 ア行

イモビライザーは鍵に内蔵された電子チップのIDコードと車ののIDコードを電子的に照合し、両方が一致して初めてエンジンがかかるシステムです。 ...

記事を読む

ハイオク車にレギュラーを入れるとどうなる?

ハイオク車にレギュラーを入れるとどうなる?

2016/12/29 エンジン

ハイオク設定車にレギュラーを入れるとどうなるか? これは基本的に避けたほうが本当はいいと思います。 ハイオクを入れる理由はノッキング...

記事を読む

EGRバルブとは? 排ガス処理になくてはならないもの

EGRバルブとは? 排ガス処理になくてはならないもの

2016/12/29 ア行

EGRバルブです。EGRバルブは排気ガスを再循環させる部品です。 排ガスをまたシリンダーの中に入れると、最高燃焼温度が押さえられてNOxの...

記事を読む

ハイカムとは? 作用角の大きいカムシャフト

ハイカムとは? 作用角の大きいカムシャフト

2016/12/29 エンジン

ハイカムです。 ハイカムとは作用角の大きいカムシャフトのことです。 純正カムがあったとします。純正カムがバルブを開いている角度よりもより...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 378
  • 379
  • 380
  • 381
  • 382
  • 383
  • 384
  • 385
  • 386
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • エブリィのDA64W、キーレス登録方法は? 203ビュー / 1日
  • ハイゼットトラック、S211Pのキーレス登録方法は 53ビュー / 1日
  • サンバー、S510Jのエアコン修理!エバポレーター... 37ビュー / 1日
  • スバル サンバーTT2のエアコンが効かない!?26... 25ビュー / 1日
  • エルフ、NPR85のパワーウインドウスイッチ交換 23ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?
  • オイル消費が激しいエンジンなので、TAKUMIのエイドシールプラスを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING