MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

ATの信号待ちはDレンジのままがいい理由

ATの信号待ちはDレンジのままがいい理由

2016/12/27 駆動系

これもいろいろな意見がある話題ですね。 ATの場合、信号待ちでどこのレンジに入れておくか? といってもまぁ極端に言えば、NレンジかDレン...

記事を読む

排気量アップとは?排気量アップのメリットとは

排気量アップとは?排気量アップのメリットとは

2016/12/27 ハ行

排気量アップです。 昔は鋳鉄性のシリンダーブロックで、無駄な肉がたくさんあったのでボアアップがしやすかったんですが、現在のアルミブロックは...

記事を読む

ダイアルゲージ シリンダー内径測定やデフの調整などに活躍する工具

ダイアルゲージ シリンダー内径測定やデフの調整などに活躍する工具

2016/12/27 工具

ダイヤルゲージです。 ダイヤルゲージもモノを測る道具ですが、ダイヤルゲージは振れなどを測定します。 たとえばフライホイールの振れ...

記事を読む

イグニッションコイルとは?何をする部品?

イグニッションコイルとは?何をする部品?

2016/12/27 ア行

イグニッションコイルです。イグニッションコイルはプラグに飛ばす火花をつくる 大本の点火装置です。 コイルの中には巻き数比の違う1次コイル...

記事を読む

サンバー アイドリング不安定 ISC交換

サンバー アイドリング不安定 ISC交換

2016/12/27 エンジン, スバル

サンバーです。アイドリングが不安定だということで入庫。 ISCを交換することになりました サンバーISC交換 IS...

記事を読む

ヘッド面研とは?その効果は

ヘッド面研とは?その効果は

2016/12/27 タ行

ヘッド面研です。 ヘッド面研とは、圧縮比を高めるためにヘッドを削ること。 特にNAは作用角の大きいカムを組んだら圧縮比を上げないと、その...

記事を読む

アライメントとは?足廻りをきめ細かに調整すること

アライメントとは?足廻りをきめ細かに調整すること

2016/12/27 ア行

アライメントとはホイールアライメントのことであり、キャスター、キングピン(SAI)、トーイン、キャンバーなどをきめ細かに理想の状態に調整する...

記事を読む

インジェクターとは?インジェクターって何をする部品?

インジェクターとは?インジェクターって何をする部品?

2016/12/27 ア行

インジェクターとは燃料ポンプからの燃料を噴射するアクチュエーターです。 ちなみにチューニング用のインジェクターの720ccとかって書いてあ...

記事を読む

ECUとは一体何?現代の車にとってなくてはならない部品

ECUとは一体何?現代の車にとってなくてはならない部品

2016/12/26 ア行

よくECUっていわれる名前の部品を聞くけど、ECUって何? ECUはいわゆる車のコンピューターのことですね。 エレクトリックコントロ...

記事を読む

ターボタイマーは必要かどうか?

ターボタイマーは必要かどうか?

2016/12/26 エンジン

ターボタイマーは必要か? すなわちターボのアフターアイドルは必要か?といったテーマです。 ターボのアフターアイドルとは、走行してきた...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 381
  • 382
  • 383
  • 384
  • 385
  • 386
  • 387
  • 388
  • 389
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ミニカ、キーが抜けない?トラブルの原因は? 272ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 203ビュー / 1日
  • ミニキャブV、しばらく経つとエアコンが効かなくなる 42ビュー / 1日
  • スバル サンバーTT2のエアコンが効かない!?26... 26ビュー / 1日
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか... 19ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING