MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

NO IMAGE

平成28年9月27日発表のリコール情報

2016/9/28 リコール情報, 外国車

国土交通省から発表になったリコールです。 リコールの届出について(フォード マスタング)(2016年9月27日) 乗って...

記事を読む

コンピューターを交換したら車検は通る?

コンピューターを交換したら車検は通る?

2016/9/28 車検

今の時代はコンピューターチューンの時代ですね。 てなわけで、コンピューターを交換したら車検に通るか? これはとりあえず問題ありません...

記事を読む

ノア ZRR70 フロントブレーキパッド交換

ノア ZRR70 フロントブレーキパッド交換

2016/9/28 トヨタ, ブレーキ

ノアです。 ブレーキパッドを交換したのでレポート。 トヨタ ノア キャリパーの下のネジを外します。 キャ...

記事を読む

軽量フライホイールに交換したら車検は通る?

軽量フライホイールに交換したら車検は通る?

2016/9/27 車検

もし軽量のフライホイールに交換したらどうでしょうか? これも車検にはまったく問題ありません。 フライホイールを軽量なもの...

記事を読む

ポートを研磨したら車検は通る?

ポートを研磨したら車検は通る?

2016/9/27 車検

ポートを研磨したら車検に通るか? これはまったくもって問題ありません。 通ります。 ポート研磨とは、空気の...

記事を読む

ワゴンR カーブを曲がるとガコガコ音 ビスカス交換

ワゴンR カーブを曲がるとガコガコ音 ビスカス交換

2016/9/27 スズキ, 駆動系

ワゴンRです。よく壊れるビスカス。 ということでワゴンRのビスカス交換をレポートします ワゴンR ビスカス交換 ビスカ...

記事を読む

ピストン・コンロッドを交換したら車検は通る?

ピストン・コンロッドを交換したら車検は通る?

2016/9/26 車検

ここではボアアップということではなくて ピストンやコンロットの材質を変えたらどうか? ということです。 コレはまったく...

記事を読む

サンバー 排気温センサー交換

サンバー 排気温センサー交換

2016/9/26 エンジン, スバル

サンバーです。 今では古いKS4というキャブ車。 排気温警告灯が点灯したということで入庫。 エンジンが1発死んでいて、それが原...

記事を読む

排気量を上げたら車検に通る?

排気量を上げたら車検に通る?

2016/9/25 車検

エンジンの排気量をあげると車検に通るか!? これは通りません。 排気量を上げるにはボアアップ(内径拡大)かストロークアップ(行程拡大...

記事を読む

サイドブレーキの引きしろが伸びてしまう現象の原因

サイドブレーキの引きしろが伸びてしまう現象の原因

2016/9/25 ダイハツ, ブレーキ

アトレーです。 急にサイドブレーキの引きしろが伸びてしまったという。 状況を確認してみたら、確かにサイドブレーキが引き切れて...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 404
  • 405
  • 406
  • 407
  • 408
  • 409
  • 410
  • 411
  • 412
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • フォレスター、エアコンが効かない修理!なかなかガス... 669ビュー / 1日
  • ダイハツのハイゼットカーゴ、リヤスライドドアガラス... 59ビュー / 1日
  • アトラス、エアコン効かない修理 SH2F23 34ビュー / 1日
  • S211Jのサンバー、エンジンチェックランプ点灯!... 31ビュー / 1日
  • スバル サンバーTT2のエアコンが効かない!?26... 29ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?
  • オイル消費が激しいエンジンなので、TAKUMIのエイドシールプラスを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING