MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

スズキ車のフロントスタビライザー折れに要注意!タイヤがボディに接触します

スズキ車のフロントスタビライザー折れに要注意!タイヤがボディに接触します

2016/8/22 スズキ, 足廻り

10数年整備士をやってきましたが、2回目の遭遇になりました。 スズキ車の「フロントスタビライザー折れ」です。 これが何を...

記事を読む

ヴェルファイア ATH20 車体番号とエンジン番号の刻印の位置

ヴェルファイア ATH20 車体番号とエンジン番号の刻印の位置

2016/8/21 トヨタ, 検査, 車検

トヨタのヴェルファイアです。 型式がATH20というもの。この車両の車体番号とエンジン番号の刻印の位置を写真に撮ってきたのでご...

記事を読む

ヴェルファイア エアコンカビ臭いのでエアコンフィルター交換 ATH20

ヴェルファイア エアコンカビ臭いのでエアコンフィルター交換 ATH20

2016/8/21 トヨタ, ボディ

トヨタのヴェルファイアです。型式はATH20というもの。 エアコンを入れるとカビ臭いというので定番のエアコンフィルターを交換す...

記事を読む

車の中でどうしてもラジオが聞きたいという逆転の発送

車の中でどうしてもラジオが聞きたいという逆転の発送

2016/8/20 電装系

たまにラジオが壊れてしまったからなんとか直してくれという依頼をうけます。 ラジオを分解してみて、何とかなりそうならなおしてあげます。ですが...

記事を読む

夏の遠出の前にエンジンオイルを10W−30に交換してみた

夏の遠出の前にエンジンオイルを10W−30に交換してみた

2016/8/20 エンジン, トヨタ

去年諸事情により車を買い替えました。 14年乗り続けてきた車を断念し、中古で37万円出して購入。 初トヨタ車です。 ...

記事を読む

排気ガスにまつわるいろんな体験談

排気ガスにまつわるいろんな体験談

2016/8/19 エンジン

エンジンって吸入して排気をする。この排気にまつわるいろいろなお話をしたいと思います。 まず、昔出張に行きました。エンジンがかからないという...

記事を読む

ゼロクラウン GRS182 リヤブレーキパッド交換

ゼロクラウン GRS182 リヤブレーキパッド交換

2016/8/19 トヨタ, ブレーキ

ゼロクラウンです。 Rブレーキパッドを交換したのでレポートします クラウン GRS182 リヤブレーキパッド交換 ...

記事を読む

NO IMAGE

ブレーキの固着とOHをする理由

2016/8/18 未分類

今日車検で預かったマツダのボンゴ。なんだか嫌な予感がしたんですよ。平成6年式ながら、 走行距離が2万キロにすら達していない。計算すると、1...

記事を読む

初代エスティマ クランクケースカバー脱着シーリング オイル漏れ修理

初代エスティマ クランクケースカバー脱着シーリング オイル漏れ修理

2016/8/18 エンジン, トヨタ

エスティマのオイル漏れ修理その3 初代エスティマオイル漏れ修理 オイルブロックのOリング交換、オイルパンのシーリングとやって...

記事を読む

DIYで整備しやすい車とは?

DIYで整備しやすい車とは?

2016/8/17 日記・戯言

DIYで整備しやすい車というものを考えてみた。まずはあまりでかくない車であること。 やっぱり大きなRVになってくるとエンジンルームの位置が...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 411
  • 412
  • 413
  • 414
  • 415
  • 416
  • 417
  • 418
  • 419
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • フォレスター、エアコンが効かない修理!なかなかガス... 498ビュー / 1日
  • ダイハツのハイゼットカーゴ、リヤスライドドアガラス... 58ビュー / 1日
  • S211Jのサンバー、エンジンチェックランプ点灯!... 36ビュー / 1日
  • アトラス、エアコン効かない修理 SH2F23 33ビュー / 1日
  • スバル サンバーTT2のエアコンが効かない!?26... 31ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?
  • オイル消費が激しいエンジンなので、TAKUMIのエイドシールプラスを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING