MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

ウインダム フロントブレーキパッド交換

ウインダム フロントブレーキパッド交換

2016/7/19 トヨタ, ブレーキ

ウィンダムです。フロントブレーキパッドを交換したのでレポートします トヨタ ウィンダム まずはブレーキオイルをブレーキオ...

記事を読む

タイヤを外したら必ずブレーキの残量をみるということ

タイヤを外したら必ずブレーキの残量をみるということ

2016/7/18 ブレーキ

この間間一髪の整備がありました。それはブレーキの整備なんですが、入庫してきたのは違う理由でした。一般整備で走行中にコトコト音がするというもの...

記事を読む

セレナ ATミッション脱着 リヤクランクオイルシール交換

セレナ ATミッション脱着 リヤクランクオイルシール交換

2016/7/18 エンジン, ニッサン, 駆動系

日産セレナです。 オイル漏れで、ヘッドカバーパッキンと、ディスビのOリングをまずは交換してみました。 が、まだ完全に止まらない模様。なの...

記事を読む

フィアット124スパイダーのエンジンがロードスターよりもパワフル?

フィアット124スパイダーのエンジンがロードスターよりもパワフル?

2016/7/17 マツダ, 外国車

今度フィアットからでる124スパイダーですが、これはマツダロードスターのシャシを使っている車です。 デザインはさておき気になる...

記事を読む

日産からデイズを買ったお客さんに燃費不正の件で保証通知が届いた。その手続き方法などを紹介

日産からデイズを買ったお客さんに燃費不正の件で保証通知が届いた。その手続き方法などを紹介

2016/7/17 ニッサン

一連の三菱、日産の燃費不正問題について。 日産DAYZを買ってもらったお客さんの家に日産より保証の通知が届いたという。 ...

記事を読む

昔の車ほど簡単でない、フューエルフィルターの交換作業

昔の車ほど簡単でない、フューエルフィルターの交換作業

2016/7/16 エンジン

ちょっと前の車であったら、フューエルフィルターの交換は簡単にできました。 僕も自分が乗っている車のフューエルフィルターを交換したりもしまし...

記事を読む

NO IMAGE

平成28年7月15日発表のリコール情報

2016/7/16 リコール情報, 外国車

国土交通省から7月15日に発表になったリコールです。 リコールの届出について(フェラーリ カリフォルニア 他)(2016年7月15日)...

記事を読む

ファンカーゴ エンジンかけるとメーターが振り切って時計がリセットされる

ファンカーゴ エンジンかけるとメーターが振り切って時計がリセットされる

2016/7/16 エンジン, トヨタ, 電装系

ファンカーゴです。 ちょっと怪奇現象が起こっています ファンカーゴ ヴィッツやファンカーゴなどによく起こりえる症状...

記事を読む

NO IMAGE

イモビライザー付きの車にエンジンスターターをつけてみて

2016/7/15 電装系

久しぶりに、エンジンスターターを取り付ける仕事をしました。 昔はしょっちゅう取り付けていたんですが、イモビライザーなどの出現で純正しか取り...

記事を読む

ドアミラーを交換したらスマートキーが使えなくなったフィットGD2

ドアミラーを交換したらスマートキーが使えなくなったフィットGD2

2016/7/15 ホンダ, 電装系

フィットGD2に乗っているお客様がご来店され、ドアミラーの調子がおかしいということで他の整備士が診断しました。 どうやらドアミ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 421
  • 422
  • 423
  • 424
  • 425
  • 426
  • 427
  • 428
  • 429
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • N-VANeのリコール、高電圧バッテリー交換へ 315ビュー / 1日
  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるの... 28ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 21ビュー / 1日
  • 電池交換の難しいマツダ キーレス電池交換方法 デミ... 19ビュー / 1日
  • 【注意】ノートE12のバックドアが開閉できない理由... 14ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるのか?実際に取り付けてみた
  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING