MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

レンタカーにマニュアルの設定がなくて困った話

レンタカーにマニュアルの設定がなくて困った話

2016/6/8 日記・戯言

この前、うちのお客さんがもらい事故をしてしまった。保険がらみで修理期間をレンタカーでまかなってもらえるようになり、板金の預かりを手配しました...

記事を読む

カローラ ヘッドカバーパッキン交換 オイル漏れ修理

カローラ ヘッドカバーパッキン交換 オイル漏れ修理

2016/6/8 エンジン, トヨタ

カローラバンです。 ヘッドカバーからオイルが漏れているということで 交換することに カローラバン エンジンは4Aです...

記事を読む

NO IMAGE

未だに軽自動車に軽油を入れる免許取立てユーザーが多いということ

2016/6/7 未分類

僕は昔ガソリンスタンドでアルバイトをしていたことがあります。4年間くらいかな・・。 そんな時によく聞いたトラブルが誤給油というもの。 ...

記事を読む

デリカ D2 型式MB36S エンジンK12C 車体番号とエンジン番号の刻印の位置

デリカ D2 型式MB36S エンジンK12C 車体番号とエンジン番号の刻印の位置

2016/6/6 ミツビシ, 検査, 車検

三菱デリカD2です。スズキソリオのOEM。 この車の車体番号とエンジン番号の刻印を撮影してきたので、完成検査や受け入れ検査のお...

記事を読む

エンジン警告灯・チェックランプが点灯した時に一番多い原因はO2センサーということ

エンジン警告灯・チェックランプが点灯した時に一番多い原因はO2センサーということ

2016/6/6 電装系

現代の車でお客さんから一番問い合わせの多いトラブルって何かご存知ですか? それは、エンジン警告灯が点灯してしまったというものです。エン...

記事を読む

FC3Sで一番カッコよかったのは山路さんの風林火山RE雨宮号だった

FC3Sで一番カッコよかったのは山路さんの風林火山RE雨宮号だった

2016/6/5 マツダ, 車漫画

僕もFC3Sという二代目のRX-7に乗っていたことがあります。 乗っていたFC3Sは黒だったんですが、ワタナベの8スポークのホ...

記事を読む

熱膨張で異音が出たり出なかったりする車

熱膨張で異音が出たり出なかったりする車

2016/6/4 エンジン, ミツビシ

熱膨張って知っていますか?その名のとおり、熱によって物が膨張するということです。 こいつが車でも起こりえるのですよ。そして、熱膨張が時には...

記事を読む

キャンター ラジオアンテナ交換

キャンター ラジオアンテナ交換

2016/6/4 ボディ, ミツビシ, 電装系

運送業者のキャンターです。 ラジオのアンテナが折れて、うまく受信ができないから交換してください という依頼を受けて出張してきました ...

記事を読む

NO IMAGE

平成28年6月2日発表のリコール情報

2016/6/4 リコール情報, 外国車

国土交通省から6月2日に発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(スマート フォーツ-)(2016年6月2日...

記事を読む

整備士泣かせの異音はベルト鳴きとブレーキ鳴きである

整備士泣かせの異音はベルト鳴きとブレーキ鳴きである

2016/6/3 エンジン, ブレーキ

動車整備の中でベルトなきの音とブレーキなきの音は頭を悩ませてくれる異音だと思います。 この両方ともに、どこから鳴いているのかが分るのだけど...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 430
  • 431
  • 432
  • 433
  • 434
  • 435
  • 436
  • 437
  • 438
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • JMSで期待している軽自動車のEV!ポイントは電池... 409ビュー / 1日
  • 車検証閲覧アプリの不具合で、車検整備がストップに・... 44ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 29ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 19ビュー / 1日
  • 3G83エンジンで、イグニッションコイルが膨らむ症... 14ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING