MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

早朝での車の移動は要注意

早朝での車の移動は要注意

2016/5/26 日記・戯言

この間、整備振興会の整備主任研修に行ってきました。陸事までなんとか車で通える距離に住んでいるため、朝早く出て渋滞にはまりながら久しぶりのドラ...

記事を読む

どうしてこんな場所にバッテリーが!? バモス HM2 バッテリー交換

どうしてこんな場所にバッテリーが!? バモス HM2 バッテリー交換

2016/5/26 ホンダ, 電装系

バモス HM2 またもDIYをやりましたのでご報告 今回整備したのはバッテリー交換です バモス HM2 バッテリー交換 ...

記事を読む

いすづ エルフ メインキーシリンダー交換

いすづ エルフ メインキーシリンダー交換

2016/5/26 その他国産メーカー, 電装系

いすづのエルフです。 メインキーシリンダーを交換したのでレポートします ことの発端はお客さんから朝いちで 「エンジンがかか...

記事を読む

1日車検の憂鬱。部品交換が必要な1日車検は最後までスリル満点だ

1日車検の憂鬱。部品交換が必要な1日車検は最後までスリル満点だ

2016/5/25 車検

よく街中やらWEBの広告で一日車検というものを見かけます。 うちの会社でも実際に一日車検を行っているけれど、これが結構大変なのですよ。うち...

記事を読む

ゴルフ6 暖機後のアイドリングで下廻りからカタカタ異音がする原因

ゴルフ6 暖機後のアイドリングで下廻りからカタカタ異音がする原因

2016/5/25 ボディ, 外国車

お客さんが乗っているゴルフ6です。 1KCBZという型式のものなんですが、アイドリングで下廻りからガチャガチャ音がするというこ...

記事を読む

スパークプラグの超寿命化がメンテナンスを変える

スパークプラグの超寿命化がメンテナンスを変える

2016/5/24 エンジン

ガソリンエンジンには、混合気を点火させるのにスパークプラグで火をつける。昔はこのスパークプラグが性能劣化をしてメンテナンスの対象には欠かせな...

記事を読む

大型車のホイールナット締め付けトルクの重要性を説く

大型車のホイールナット締め付けトルクの重要性を説く

2016/5/24 ミツビシ, 足廻り

今盛んに大型トラックのホイールナットについて言われていますが、 まさにそれが入ってきた 走行中異音がするということで、預...

記事を読む

車の窓ガラスの動きが渋い時・・

車の窓ガラスの動きが渋い時・・

2016/5/23 スバル, ボディ

先日上司の車を車検で行いました。 上司から言われた点はクーラントの交換と、窓ガラスが渋いので左右のランチャンネルを交換してくれ。 という...

記事を読む

サンバー TT2 スーパーチャージャー タイミングベルト交換

サンバー TT2 スーパーチャージャー タイミングベルト交換

2016/5/23 エンジン, スバル

スバルサンバーです。 スーパーチャージャー搭載のオートマなんですが、 タイミングベルトの時期なので交換をしました...

記事を読む

プレマシー ヒーターを入れると変な音がする。モーターをバラしたらびっくり

プレマシー ヒーターを入れると変な音がする。モーターをバラしたらびっくり

2016/5/22 マツダ, 電装系

マツダのプレマシーです。 エアコンを入れると、凄い音がする ということで入庫 言われたとおりにエアコンスイッチをONにしてみる...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 431
  • 432
  • 433
  • 434
  • 435
  • 436
  • 437
  • 438
  • 439
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハイゼットトラック、S211Pのキーレス登録方法は 330ビュー / 1日
  • エルフ、NPR85のパワーウインドウスイッチ交換 67ビュー / 1日
  • サンバー、S510Jのエアコン修理!エバポレーター... 62ビュー / 1日
  • スバル サンバーTT2のエアコンが効かない!?26... 43ビュー / 1日
  • ダイハツのハイゼットトラック、LEDライトが740... 30ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?
  • オイル消費が激しいエンジンなので、TAKUMIのエイドシールプラスを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING