MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

NO IMAGE

平成28年4月15日発表のリコール情報

2016/4/15 リコール情報, 外国車

国土交通省から4月15日に発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(リンカーン MKX)(2016年4月15日) ...

記事を読む

ブレーキパッドの交換を怠った、最悪な末路

ブレーキパッドの交換を怠った、最悪な末路

2016/4/14 ブレーキ

3連チャンで入庫してきました。ブレーキパッドの交換を怠ってきた整備不良車の結末。 一番ひどいケースです。通常ブレーキパッドの交換を怠ると、...

記事を読む

NO IMAGE

平成28年4月14日発表のリコール情報

2016/4/14 ダイハツ, ニッサン, ミツビシ, リコール情報, 外国車

国土交通省から4月14日に発表になったリコール情報です。 改善対策の届出について(ボルボ ボルボV40 他)(2016年4月...

記事を読む

エアバックの配線スパイラルケーブルの取扱上の注意点について

エアバックの配線スパイラルケーブルの取扱上の注意点について

2016/4/14 電装系

本日は、エアバックのスパイラルケーブルについてお話をしたいと思います。 まずは、12年落ちのスズキのDB52Tというキャリーの軽トラッ...

記事を読む

車に使われている様々な電球について

車に使われている様々な電球について

2016/4/13 電装系

車には様々な電球が使われています。ルームランプ、ヘッドライト、車幅灯、ウインカー、ナンバー灯、ブレーキランプ、テールランプ、バックランプ。な...

記事を読む

NO IMAGE

平成28年4月13日発表のリコール情報

2016/4/13 トヨタ, リコール情報

国土交通省から4月13日に発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(トヨタ クラウン 他)(2016年4月13...

記事を読む

ブレーキダストブーツが切れてブレーキが固着してしまうということ

ブレーキダストブーツが切れてブレーキが固着してしまうということ

2016/4/13 ブレーキ

本日はブレーキのダストブーツについて ちょっとお話しをしたいと思います。 この前車検で預かった車なんですが、ブレーキパッドが...

記事を読む

車のエアコンが使えなかった真夏の思い出

車のエアコンが使えなかった真夏の思い出

2016/4/12 電装系

車には今当たり前にエアコンというものが付いている。稀についていない車もあるが、 販売されている車の8割はエアコンが搭載されている。農機具に...

記事を読む

NO IMAGE

アクティ バックランプが点かない バックランプスイッチ交換

2016/4/12 ホンダ, 電装系

アクティ車検でバックが突然つかなくなり、 バックランプスイッチを交換することになりました アクティ HA4 このモデルはウ...

記事を読む

高速道路と車の負荷について

高速道路と車の負荷について

2016/4/11 エンジン

この間久しぶりに高速道路に乗りました。家のステップワゴンで乗ったんですが、高速道路に乗って水族館へ行ったのです。行きだけ。久しぶりだったので...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 443
  • 444
  • 445
  • 446
  • 447
  • 448
  • 449
  • 450
  • 451
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • JMSで期待している軽自動車のEV!ポイントは電池... 535ビュー / 1日
  • 車検証閲覧アプリの不具合で、車検整備がストップに・... 41ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 22ビュー / 1日
  • P0300 複数シリンダ失火で安易にコイルとプラグ... 19ビュー / 1日
  • リーフスプリングのシャックルブッシュのガタと交換 14ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING