MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

ステラ RN2 急にエンジンオイルが噴き出した!その原因は意外なところに有り

ステラ RN2 急にエンジンオイルが噴き出した!その原因は意外なところに有り

2016/4/9 エンジン, スバル

急にエンジンオイルを噴き出したステラ お客さんのステラですが、激しいオイルもれを起こしたので取りに来て欲しいといわれ行ってきました...

記事を読む

プロボックス 型式NCP165 車体番号 エンジン番号の刻印の位置

プロボックス 型式NCP165 車体番号 エンジン番号の刻印の位置

2016/4/9 トヨタ, 検査

トヨタ プロボックス 型式NCP165です。 車体番号とエンジン番号の刻印の位置を写真で撮ってきたので、完成検査等にお役立てく...

記事を読む

エンジンオイルが減るということについて

エンジンオイルが減るということについて

2016/4/8 エンジン

正確に書くとオイル消費量が多い。ということになるのかもしれません。 特に今まで気にしてこなかったけれど、先日愛車のレベルゲージを引っこ抜い...

記事を読む

キャンター ステアリングシャフトにガタ有り交換 FD50AB

キャンター ステアリングシャフトにガタ有り交換 FD50AB

2016/4/8 ミツビシ, 足廻り

キャンターです。 ステアリングシャフトにガタがあったので交換しました 型式 FD50AB ハンドルを切るとなんだか引っ掛か...

記事を読む

NO IMAGE

平成28年4月7日発表のリコール情報

2016/4/7 スズキ, その他国産メーカー, ホンダ, マツダ, リコール情報

国土交通省から発表になった4月7日分のリコール情報です。 リコールの届出について(ホンダ ライフ 他)(2016年4月7日)...

記事を読む

やりにくいバッテリー交換 基本はスパナで行う事

やりにくいバッテリー交換 基本はスパナで行う事

2016/4/7 ダイハツ, 電装系

この前、登録済みの新古車にあたるダイハツのタントが売れました。 すでに半年以上放置状態にあったタント、納車整備をしていると見事にバッテリー...

記事を読む

ファンカーゴ ドアミラー交換

ファンカーゴ ドアミラー交換

2016/4/7 トヨタ, ボディ, 電装系

ファンカーゴ 左ドアミラー交換です。 ドアミラーを格納しようとすると凄い音がする。 ということで交換。 内部のギヤが全く駄目になって...

記事を読む

専門学校からの求人のお願いが来るということ

専門学校からの求人のお願いが来るということ

2016/4/6 日記・戯言

うちの工場の近くには、自動車整備士の養成専門学校が存在する。冬になってくると、そこの学校の人事部というような場所から、御社へ求人依頼をお願い...

記事を読む

NO IMAGE

平成28年4月6日発表のリコール情報

2016/4/6 リコール情報, 外国車

国土交通省から4月6日発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(フォルクスワーゲン VW パサート セダン1....

記事を読む

ヴォクシー Fブレーキパッド交換

ヴォクシー Fブレーキパッド交換

2016/4/6 ブレーキ

トヨタのVOXYです。 フロントブレーキパッドを交換したのでレポートします トヨタ ヴォクシー VOXY  Fブレーキパッド...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 444
  • 445
  • 446
  • 447
  • 448
  • 449
  • 450
  • 451
  • 452
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取... 431ビュー / 1日
  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 135ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 42ビュー / 1日
  • スバル サンバーTT2のエアコンが効かない!?26... 29ビュー / 1日
  • ミニカ、キーが抜けない?トラブルの原因は? 19ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING