MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

ゴルフ5 フロントドライブシャフトブーツ交換 アウター

ゴルフ5 フロントドライブシャフトブーツ交換 アウター

2016/3/24 外国車, 足廻り

ゴルフⅤです。 車検で入庫しましたが フロントのドライブシャフトのアウターブーツが破けていたので 交換することになりました。 ...

記事を読む

ハイブリッドカーのブレーキング時の違和感

ハイブリッドカーのブレーキング時の違和感

2016/3/23 トヨタ, ブレーキ

うちの整備工場では全部合わせるともう100台近くのハイブリッドカーを販売しただろう。 トヨタのハイブリッド然り、ホンダのハイブリッド然りだ...

記事を読む

レガシィ ブレーキキャリパーOH

レガシィ ブレーキキャリパーOH

2016/3/23 スバル, ブレーキ

レガシィ フロントの右のタイヤがかなり熱を持つしブレーキダストが異常につく。 ということで入庫。 持ち上げてみたら、どうや...

記事を読む

アクセルペダルが戻らなくてパニックになるということ

アクセルペダルが戻らなくてパニックになるということ

2016/3/22 エンジン

米国にてトヨタが相当なバッシングを受けた事例の一つに、アクセルペダルが戻らないというものがあった。 第一段階はフロアカーペットの形状が良く...

記事を読む

NO IMAGE

平成28年3月22日発表のリコール情報

2016/3/22 ミツビシ, リコール情報

国土交通省より発表になった3月22日分のリコール情報です。 リコールの届出について(三菱 ふそうエアロスター 他)(2016年3月22...

記事を読む

サンバー TT2 キー抜き忘れ警告音キャンセル方法

サンバー TT2 キー抜き忘れ警告音キャンセル方法

2016/3/22 スバル, 電装系

スバル サンバーです。 新車を納車するに当たり、キーの抜き忘れ警告音をキャンセルしておいてくれ という依頼が入りました サンバ...

記事を読む

重要部品のリコール

重要部品のリコール

2016/3/21 日記・戯言

自動車のリコールというものほどディーラーメカニックの悩みの種は無いかもしれない。 売れている車であればあるほど回収してリコールを実施しなけ...

記事を読む

オデッセイ RB2 ファンベルト交換

オデッセイ RB2 ファンベルト交換

2016/3/21 エンジン, ホンダ

ホンダオデッセイです 平成17年式 型式RB2 エンジン K24A 車検で預かりましたが、ベルトを交換という指示がありました...

記事を読む

予想がつきにくい25万キロ走行車の車検整備

予想がつきにくい25万キロ走行車の車検整備

2016/3/20 ニッサン, 車検

現在預かっている車両に25万キロオーバーのADバンがあります。さすがに25万キロオーバーとなるとこっちもいろいろと考えをめぐらせてしまう。前...

記事を読む

タウンエース O2センサ交換

タウンエース O2センサ交換

2016/3/20 エンジン, トヨタ

トヨタのタウンエースです。 エンジンチェックランプが点灯するということで入庫しました タウンエース 搭載されているのは...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 446
  • 447
  • 448
  • 449
  • 450
  • 451
  • 452
  • 453
  • 454
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • フォレスター、エアコンが効かない修理!なかなかガス... 669ビュー / 1日
  • ダイハツのハイゼットカーゴ、リヤスライドドアガラス... 59ビュー / 1日
  • アトラス、エアコン効かない修理 SH2F23 34ビュー / 1日
  • S211Jのサンバー、エンジンチェックランプ点灯!... 31ビュー / 1日
  • スバル サンバーTT2のエアコンが効かない!?26... 29ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?
  • オイル消費が激しいエンジンなので、TAKUMIのエイドシールプラスを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING