MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

電動パワーステアリングシステム警告灯

電動パワーステアリングシステム警告灯

2015/11/10 各種警告灯

これは見た目でわかりそうですね。ハンドルのマークです。 これは電動パワーステアリングシステム警告灯です。 これはVWで使われ...

記事を読む

オデッセイ RA6 SRS警告灯点灯修理 運転席シートベルトバックル交換

オデッセイ RA6 SRS警告灯点灯修理 運転席シートベルトバックル交換

2015/11/9 ボディ, ホンダ, 各種警告灯, 電装系

ホンダのオデッセイです。型式はRA6というタイプのもの。 SRS警告灯が点灯したということで入庫してきました。 ...

記事を読む

バキューム警告灯

バキューム警告灯

2015/11/9 各種警告灯

ブレーキブースターと英語で書いてありますが、正式名称はこれはバキューム警告灯です。 これはマツダのタイタンで使われている警告灯...

記事を読む

多すぎるワイパーの種類

多すぎるワイパーの種類

2015/11/8 ボディ

ワイパーってものすごく種類があると思います。求められている機能は同じ。 ようするに窓ふき器なのである。保安基準第45条によると、前面ガラス...

記事を読む

シートベルトの巻き取りが悪いときはゴミを取ってみよう

シートベルトの巻き取りが悪いときはゴミを取ってみよう

2015/11/8 ボディ

本日はかなりレアなシートベルトの整備をお伝えします。 シートベルトの整備とは? シートベルトは自動で巻き取る特性を持っていま...

記事を読む

排気ブレーキ表示灯

排気ブレーキ表示灯

2015/11/8 各種警告灯

エキゾーストブレーキインジケーターランプともいいますです。 これは排気ブレーキ表示灯です。 これは三菱キャンターで使われてい...

記事を読む

自動車整備士になって初めての作業

自動車整備士になって初めての作業

2015/11/7 ボディ

僕は自動車整備士として働いて9年目になる。あと1年で僕が目標としている10年整備士だ。 石の上にも3年だと、入るときにお世話になった部署の...

記事を読む

エスティマ TCR21W プラグ交換には運転席シートを外さないとできない

エスティマ TCR21W プラグ交換には運転席シートを外さないとできない

2015/11/7 エンジン, トヨタ

トヨタ エスティマ 型式 GF-TCR21W エンジン 2TZ 平成10年式 エンジンをミッドに積む初代エスティマ 車...

記事を読む

EPC警告灯

EPC警告灯

2015/11/7 各種警告灯

EPCと表示されている警告灯です。 これはEPC警告灯です。 これはVWで使われている警告灯です。 EPCとは...

記事を読む

こんな部品がこんな価格!なんでこんなに部品が高い?

こんな部品がこんな価格!なんでこんなに部品が高い?

2015/11/6 ボディ

この間、介護車の部品を交換しました。 車椅子をリヤゲートから上げたりおろしたりする部品の一つで、小さい小さいダンパーである。 そのダンパ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 479
  • 480
  • 481
  • 482
  • 483
  • 484
  • 485
  • 486
  • 487
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • レクサスRX200t、エアコンフィルター交換 534ビュー / 1日
  • ダイハツのハイゼットトラック、LEDライトが740... 511ビュー / 1日
  • フォレスター、エアコンが効かない修理!なかなかガス... 74ビュー / 1日
  • ダイハツのハイゼットカーゴ、リヤスライドドアガラス... 26ビュー / 1日
  • スバル サンバーTT2のエアコンが効かない!?26... 24ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?
  • オイル消費が激しいエンジンなので、TAKUMIのエイドシールプラスを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING