MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

高速道路が完全無料になったらどうなるかを整備士的に考えてみた

高速道路が完全無料になったらどうなるかを整備士的に考えてみた

2015/7/26 自動車ニュース

民主党のマニフェストに高速道路の無料化というものがありましたよね。それがもし実現されていたらどうなっているかを考えてみました。 高速道...

記事を読む

キャンター 頻繁にバッテリーが上がる症状。ちょっと意外な原因

キャンター 頻繁にバッテリーが上がる症状。ちょっと意外な原因

2015/7/26 ミツビシ, 電装系

ミツビシのキャンターです。 お客さんの会社のある部署の車ですが、 最近頻繁にバッテリーが上がってしまって困る。 なんとかしてくれ ...

記事を読む

ハイブリッドとEVとプラグインハイブリッド

ハイブリッドとEVとプラグインハイブリッド

2015/7/25 電装系

低電圧講習を受けて、ちょっとハイブリッドに興味を持つようになってきました。 ということで、ハイブリッドとEVとこれから出るであろうプラ...

記事を読む

トッポ メーター内Dレンジ電球切れた。メーターを外して電球交換

トッポ メーター内Dレンジ電球切れた。メーターを外して電球交換

2015/7/25 ミツビシ, 電装系

三菱のトッポです。 メーター内のDレンジ電球がつかなくなってしまった ということです。 三菱トッポ これくら...

記事を読む

車使われているゴム部品は劣化してきたら一気に交換するのがいい

車使われているゴム部品は劣化してきたら一気に交換するのがいい

2015/7/24 足廻り

車の足廻りにはいろんなアームやらロッドやらでつながっています。 構造いかんによっては走行中劣化やサビなどでジョイントが抜けてしまうなんてケ...

記事を読む

日産 アトラス TD27 噴射ポンプ交換したら想像以上に排ガスがクリーンに

日産 アトラス TD27 噴射ポンプ交換したら想像以上に排ガスがクリーンに

2015/7/24 エンジン, ニッサン

日産アトラスです。 このアトラスに搭載されているTDというエンジン。 当然ディーゼルですが、ちょっと困った故障をよく起こします。 それ...

記事を読む

NO IMAGE

7月23日発表のリコール情報

2015/7/23 スズキ, その他国産メーカー, ミツビシ, リコール情報

7月23日に国土交通省から発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(三菱 トライトン)(2015年7月23日)...

記事を読む

ハイブリッドカーを整備するための低電圧講習その2

ハイブリッドカーを整備するための低電圧講習その2

2015/7/23 エンジン, 電装系

今日も低電圧講習についての話題をお伝えします。 学科試験もパスして晴れて僕もハイブリッドの整備が可能になりました。 ハイブリッドは五百ボ...

記事を読む

ダイハツ ミラ L710V エンジンハンチングの原因

ダイハツ ミラ L710V エンジンハンチングの原因

2015/7/23 エンジン, ダイハツ

ダイハツ ミラです。 エンジンがハンチングを起こしてしまいました。 いろいろと調べていくと、スローが高くなっているので ECUが燃料カ...

記事を読む

ハイブリッドカーを整備するには低電圧講習を受けないといけない

ハイブリッドカーを整備するには低電圧講習を受けないといけない

2015/7/22 エンジン, 電装系

先日ようやく低電圧講習を修了してきました。 低電圧講習とは何かというと、簡単に説明するとこの講習を受けて試験に合格しないと ハイブリッド...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 512
  • 513
  • 514
  • 515
  • 516
  • 517
  • 518
  • 519
  • 520
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるの... 83ビュー / 1日
  • JMSで期待している軽自動車のEV!ポイントは電池... 19ビュー / 1日
  • N-VAN コーションプレートの位置 N-VAN (エヌバン)JJ1・JJ2のコーション... 17ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 16ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 15ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるのか?実際に取り付けてみた
  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING