MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

スバル サンバー ドアが閉じてしまう ドアストッパー交換 TT2

スバル サンバー ドアが閉じてしまう ドアストッパー交換 TT2

2015/2/19 スバル, ボディ

車検で預かりました、スバルのサンバーTT2ですが、ドアを開いたときに保持しないでドアが閉まってしまうという相談を受けました。 通常、ド...

記事を読む

ディーゼルの燃料フィルター

ディーゼルの燃料フィルター

2015/2/18 エンジン

三菱キャンターのフューエルフィルターです。 ディーゼルエンジンというのは 燃料と空気が命なわけです。 排ガスが厳しくなって...

記事を読む

こだわりのオイル交換

こだわりのオイル交換

2015/2/18 エンジン

エンジンオイルの交換って人それぞれだと思いますが本日はこだわりのオイル交換についてエンジンオイル交換の二回に一度はフィルターも一緒に換えるの...

記事を読む

軽自動車のタイミングベルト交換

軽自動車のタイミングベルト交換

2015/2/18 エンジン, ホンダ

軽自動車のタイミングベルト交換ですが、この間一通りのメーカーのタイミングベルトを交換してみました。 スズキとダイハツ、ホンダにスバル。...

記事を読む

走行距離で交換・管理するメンテナンス部品

走行距離で交換・管理するメンテナンス部品

2015/2/17 エンジン

車というものは一般的に走行距離でメンテナンスを管理する乗り物であると言えます。 農機具のトラクターなどはアワーメーターというものがついてい...

記事を読む

オルタネーターとセルモーターについて

オルタネーターとセルモーターについて

2015/2/17 電装系

オルタネーターとセルモーター。現在の自動車にはなくてはならない部品2つです。 因みに、ハイブリッドカーにはオルタネーターとセルモーターはな...

記事を読む

NO IMAGE

リコール・改善対策・サービスキャンペーンの違いとは

2015/2/17 リコール情報

自動車のリコールというのは、ユーザーにとってもある程度認知されている言葉だと思いますが、改善対策やサービスキャンペーンというものとどういった...

記事を読む

NO IMAGE

基本メンテナンスを大切にしよう

2015/2/16 エンジン

という話題です。現代のエンジンは、その殆どが細かく電子制御されています。 故障という面で見ても、電気系のトラブルがかなり多い。 裏を返せ...

記事を読む

ブローしたエンジンから抜いたオイルの色

ブローしたエンジンから抜いたオイルの色

2015/2/16 エンジン

先日車検整備中、不幸にもエンジンブローした車両がありました。 走行距離10万キロ超のトヨタボクシー。1AZを搭載している、初代ボク...

記事を読む

ミニキャブ U42 フロントハブベアリング交換

ミニキャブ U42 フロントハブベアリング交換

2015/2/16 ミツビシ, 足廻り

最近みょーに多いハブベアリングの交換。 ガタがでてきているので交換しないと駄目。 ブレーキが最近鳴くなぁなんて人は一度チェックしてみてく...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 553
  • 554
  • 555
  • 556
  • 557
  • 558
  • 559
  • 560
  • 561
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • フォレスター、エアコンが効かない修理!なかなかガス... 275ビュー / 1日
  • ダイハツのハイゼットカーゴ、リヤスライドドアガラス... 56ビュー / 1日
  • S211Jのサンバー、エンジンチェックランプ点灯!... 32ビュー / 1日
  • スバル サンバーTT2のエアコンが効かない!?26... 23ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 15ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?
  • オイル消費が激しいエンジンなので、TAKUMIのエイドシールプラスを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING