MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

新型シエンタハイブリッド、上抜きで2回目のオイル交換実施!メリット大

新型シエンタハイブリッド、上抜きで2回目のオイル交換実施!メリット大

2023/5/26 エンジン, トヨタ

11月に我が家にやってきた新型シエンタハイブリッド、1000km時点でエンジンオイルとオイルフィルターを交換済みです。 そこからしば...

記事を読む

ハイブリッドバッテリーの交換は高額!長持ちさせるコツは、乗ってあげる事

ハイブリッドバッテリーの交換は高額!長持ちさせるコツは、乗ってあげる事

2023/5/25 電装系

そもそもハイブリッドカーって、どんな仕組みなのかわかってないで乗ってる人かなり多いです。 特に年配の人とか、なんとなく流行ってるし燃...

記事を読む

日産NV100クリッパー オイルメンテナンス・スパナマークリセット方法

日産NV100クリッパー オイルメンテナンス・スパナマークリセット方法

2023/5/25 エンジン, ニッサン

日産のNV100クリッパーです。 オイルメンテナンス・スパナマークが点灯していたのでリセットしました。 その方法を備忘録ながら...

記事を読む

ファン(補機駆動)ベルトが複数あるメリットとデメリットを考えてみた

ファン(補機駆動)ベルトが複数あるメリットとデメリットを考えてみた

2023/5/24 エンジン

車検や定期点検で、エンジンに使われてるベルトに亀裂が入ってきたり、溝が細くなってきたりしたら交換をお勧めします。 そのとき、エンジン...

記事を読む

VWポロ スパナマーク・SERVICE(サービスインターバル)リセット方法

VWポロ スパナマーク・SERVICE(サービスインターバル)リセット方法

2023/5/24 外国車

VWのポロです。6RCBZという型式のものです。 VWの車は、このポロに限らずある程度走っていると、メーターにSERVICE...

記事を読む

走行中異音のアルファード、原因がやばかった!トヨタのナットに要注意

走行中異音のアルファード、原因がやばかった!トヨタのナットに要注意

2023/5/23 トヨタ, 足廻り

走行中に、足元から変な音がするから見てほしいという依頼を受けました。 車はイケイケなアルファードです。 とりあえず、症...

記事を読む

ダイハツのロッキーHV、不正の理由が分からない・・安全性に問題なし?

ダイハツのロッキーHV、不正の理由が分からない・・安全性に問題なし?

2023/5/23 ダイハツ

ダイハツのロッキーハイブリッドとトヨタのライズハイブリッド。 ポール側面衝突で不正があり、販売を停止したというニュースが先週流れまし...

記事を読む

日産GT-Rの保証に関する決まり事!サーキット走る時はニスモのオイルで

日産GT-Rの保証に関する決まり事!サーキット走る時はニスモのオイルで

2023/5/22 ニッサン

日産のGT-R、デビューしてからかなり長い月日が経ちました。 毎年のように年次改良を行なって、デビューした当時の777万円から、今で...

記事を読む

エブリィのオイル交換ランプに右往左往・・便利でも諸刃の剣かな

エブリィのオイル交換ランプに右往左往・・便利でも諸刃の剣かな

2023/5/22 エンジン

エブリィにオイル交換ランプが搭載されたのは、ちょっと前からです。キャリィなどにもついています。 なぜこのオイル交換してくださ...

記事を読む

レガシィ、ドアミラーカバー破損で修理代は8000円前後

レガシィ、ドアミラーカバー破損で修理代は8000円前後

2023/5/21 スバル, ボディ

レガシィのドアミラーカバーが割れてしまったということで入庫しました。 最近の車って、ドアミラーにかなりさまざまな機能がついて...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取... 91ビュー / 1日
  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 36ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 30ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 18ビュー / 1日
  • ダイハツのスマートアシスト搭載車でバッテリーを交換... 18ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING