MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

ダイハツロッキーHVのポール衝突不正、社内試験では安全性をクリア

ダイハツロッキーHVのポール衝突不正、社内試験では安全性をクリア

2023/5/28 ダイハツ

ダイハツで国内モデルのロッキーHVにおいても、ポール衝突試験に関して不正があったことがわかりました。 その後どうなるのかと思ったら5...

記事を読む

エアコンを入れると鈴虫が泣く?キャンターのヒーターブロワモーター交換

エアコンを入れると鈴虫が泣く?キャンターのヒーターブロワモーター交換

2023/5/27 ミツビシ, 電装系

エアコンを入れたら鈴虫が泣くようなキーンという音がするという相談です。 車は三菱のキャンター。 実際にエアコンなりヒー...

記事を読む

ダイハツ、また燃料ポンプリコール!過去の対象を拡大か?早めに受けて

ダイハツ、また燃料ポンプリコール!過去の対象を拡大か?早めに受けて

2023/5/27 エンジン, ダイハツ

昨日、ダイハツからまたも大幅なリコールが発表されました。 内容は以下の通りです。 リコールNO.5321燃料ポンプのインペラ(...

記事を読む

ブレーキパッドが減りすぎると起きる最終的な結末、当事者意識が低すぎる

ブレーキパッドが減りすぎると起きる最終的な結末、当事者意識が低すぎる

2023/5/26 ブレーキ, ミツビシ

うちのお客さんで、車検しか出してこない事業者がいます。 今回車検を2ヶ月後に控えているんですが、その前に変な音がするからみてくれない...

記事を読む

新型シエンタハイブリッド、上抜きで2回目のオイル交換実施!メリット大

新型シエンタハイブリッド、上抜きで2回目のオイル交換実施!メリット大

2023/5/26 エンジン, トヨタ

11月に我が家にやってきた新型シエンタハイブリッド、1000km時点でエンジンオイルとオイルフィルターを交換済みです。 そこからしば...

記事を読む

ハイブリッドバッテリーの交換は高額!長持ちさせるコツは、乗ってあげる事

ハイブリッドバッテリーの交換は高額!長持ちさせるコツは、乗ってあげる事

2023/5/25 電装系

そもそもハイブリッドカーって、どんな仕組みなのかわかってないで乗ってる人かなり多いです。 特に年配の人とか、なんとなく流行ってるし燃...

記事を読む

日産NV100クリッパー オイルメンテナンス・スパナマークリセット方法

日産NV100クリッパー オイルメンテナンス・スパナマークリセット方法

2023/5/25 エンジン, ニッサン

日産のNV100クリッパーです。 オイルメンテナンス・スパナマークが点灯していたのでリセットしました。 その方法を備忘録ながら...

記事を読む

ファン(補機駆動)ベルトが複数あるメリットとデメリットを考えてみた

ファン(補機駆動)ベルトが複数あるメリットとデメリットを考えてみた

2023/5/24 エンジン

車検や定期点検で、エンジンに使われてるベルトに亀裂が入ってきたり、溝が細くなってきたりしたら交換をお勧めします。 そのとき、エンジン...

記事を読む

VWポロ スパナマーク・SERVICE(サービスインターバル)リセット方法

VWポロ スパナマーク・SERVICE(サービスインターバル)リセット方法

2023/5/24 外国車

VWのポロです。6RCBZという型式のものです。 VWの車は、このポロに限らずある程度走っていると、メーターにSERVICE...

記事を読む

走行中異音のアルファード、原因がやばかった!トヨタのナットに要注意

走行中異音のアルファード、原因がやばかった!トヨタのナットに要注意

2023/5/23 トヨタ, 足廻り

走行中に、足元から変な音がするから見てほしいという依頼を受けました。 車はイケイケなアルファードです。 とりあえず、症...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるの... 100ビュー / 1日
  • JMSで期待している軽自動車のEV!ポイントは電池... 42ビュー / 1日
  • 規定トルクで締めてもネジ山壊れる?ダイハツKFエン... 22ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 18ビュー / 1日
  • 車検証閲覧アプリの不具合で、車検整備がストップに・... 15ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるのか?実際に取り付けてみた
  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING