BYDのPHEVが日本に入ってきたらどうなるか?

BYDという自動車メーカーがあります。

中国の自動車メーカーですが、日本での販売をすでに開始しています。

ATTO3とDOLPHINが先行で販売スタートして、ここにSEALというモデルが加わります。

ここまでは予定通りだったんですが、中国本土ではBYDが低価格のPHEVを販売してきています。

それが日本へ導入される可能性が出てきました。これがすごく安くて200万円を切る価格帯で中国では販売されています。

もしこれらのPHEVが日本へ導入されてきたらどうなるか?

価格帯でいうと200万円位で導入されるとなると、補助金がでるため200万円を切る価格になってきます。

こんな価格でのPHEVは日本では存在しないため、相当お買い得感が強い車であることは間違い無いです。

しかし、一番懸念されるのは故障について。耐久性については未知数で、国産メーカーのように各地にディーラーがあるわけでもないし、すぐに修理ができるかというとそうでも無いと言えます。

それらを考慮したとしても、かなりお買い得感の強い車であることは間違い無いでしょうね。というのも搭載されている電池がリン酸鉄リチウムイオン電池です。

よくあるポータブル電源って、知ってますか?うちも去年買ったんです。2kWhの電池を搭載しているAnkerのものを買いましたが、普通のリチウムイオン電池の10倍の寿命を持っています。

そして、通常のリチウムイオン電池のように燃えることがない安全な電池なんです。日本で売られてるハイブリッドカーや電気自動車のバッテリーって、まだリチウムイオン電池です。

エネルギー密度の問題で、リン酸鉄リチウムイオンを日本のメーカーは敬遠してきたんですが、耐久性を考えるとリン酸鉄リチウムイオンの方が絶対にいいです。

トヨタが着手している新型電池はパイボーラ型のリン酸鉄リチウムとか全個体電池とか言われていますが、それが出てくるまではBYDの電池が日本車のものよりも電気自動車などに向いているんです。

補助金がでて、電池の耐用性が高い。価格もぐっと安い。これらのPHEVが日本で導入されれば、BYDに乗ってみようかなっていう人も増えてくると思うんですよね。

もし僕がBYDを買うとしたら、保険は損保ジャパンにして故障損害特約に加入するかなと。保険を引き受けてくれるかわかりませんが、保証期間を過ぎてインバーターなどのパーツが壊れると、輸入車メーカーだと軒並み100万円オーバーの修理代になることが多いので。

そろそろ電気自動車やPHEVも佳境に入ってきましたね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする