スバル サンバーです
 スロットルバルブASSYを交換したのでレポートします

 サンバー スロットルバルブ
エンジンを載せ換えて、スロットルがかなり固着気味のものだったから
 元のエンジンのものに移植するということで交換です

 ASSYということなので、スロットルバルブにISCとスロットルポジションセンサーをつけた状態で交換です

 まずはアクセルワイヤーのカバーを外します。
 そして、バキュームホースも外す。2本。年式によってバキュームホースの本数が違ったりします

 アクセルワイヤーを外して、赤まるの部分の10mmを外す
あとはセンサーのカプラー類を外して準備完了
スロットルバルブは4本のボルトで止まっています

 これは移植するスロットルASSYですが、運転席側から見てみると、このようにボルトが4本あります。
 このボルトを4本外すとスロットルが車体から外れます

 車から外れたら、ホースを2本外せば外せます。このホースは冷却水が流れているので注意

 これが取り付け部分。ここのガスケットは必ず交換。エアーを吸ってしまいます。

 あとは付け替えるだけ
サンバーのスロットルバルブ交換でした。


 スロットルの洗浄はISCを外した状態なら出来そうだと思います。

スロットルバルブ
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。