パソコンのファイルを整理していたら、2004年に東京オートサロンに行った時の写真が出てきたので紹介します!

RE雨宮のブースです。

懐かしのアスパラドリンク マツキヨ7。

これは僕が大好きだった風林火山FC3S。このFCに敵うFCはなかった。最強にかっこいい。

コスモスポーツです。

ドリ天のブース。

フェラーリのエンジン?

インプレッサです。

トラスト。S15シルビア。

ここもトラストZ33。

ニスモブース。Zです。

ニスモカラーがかっこいい。

これは?ホワイトボディ?

これはDENSOサードスープラ?当時は誰が載っていたのかな?

この当時はGT-Rはなかったですからね。

これもRE雨宮ブース。

この年はマツダからRX-8が初お披露目した年でした。

古口さんの180SX。

すごいマシンです。

HKSのS15。

上の二台はクローズドボディのロードスター。1つはターボがついていたので当時欲しかったんですよ。あれは楽しいと思うんだよな。

古口さんの180SXです。

きたー!アペックスFD3S。これで今村選手はD1を暴れ回ってましたね。かっこいい。

RX−8です。

URASブースです。

86もありました。
後にも先にも東京オートサロンに行ったのはこれが最後でした。
もう少し落ち着いたら是非またオートサロンに行ってみたいですね。今はスマホがあるからすぐに最新情報が流れてくるけどやっぱり生で見に行きたいね。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。