
ディーゼルにガソリンを入れてしまったCX-5といすづのウィザードの実例とその後どうなったか
燃料の誤給油について何度か書いてきました。基本的にガソリンエンジンに軽油(ディーゼル)を入れるのとディーゼルエンジンにガソリンを入れるので...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
燃料の誤給油について何度か書いてきました。基本的にガソリンエンジンに軽油(ディーゼル)を入れるのとディーゼルエンジンにガソリンを入れるので...
結果を先に書くと、ブレーキが効かなくなる原因がエンジンオイル交換を定期的にしてこなかったから・・・。 今回はエンジンオイルが...
新型コロナウイルスの猛威が末端にまで伝わってきました。ぼくが住んでいる地域ではまだ感染者自体が少ないのですが、スーパーでは相変わらずマスク...
エンジンは長く使ってくると、各部からオイル漏れが発生してきます。初期の段階はにじみと表現されて、目に見えて液体状のオイルが滴ってる状態を漏...
車検整備が高い・・・。こんな声をリアルタイムでたくさん聞ける時代になりました。車検整備が高いと感じているのは何故なのか? そもそも昔...
今日もお客さんに心苦しいご報告をしました。若干古めの車で、シートベルトの警告ランプが点灯しませんでした。 このシートベルト警...
エンジンオイルの種類はピンからキリまでいろいろあります。それこそ4リットル1000円で買えるようなものもあれば、1リットル1万円するものも...
数多くの車に搭載されているイリジウムプラグ。普通のプラグが2万キロ弱で交換目安なのに対し、電極にイリジウムを採用して長寿命化をはかっていま...
たまに遭遇することがある事例ですが、ご紹介します。最終的に部品が駄目になり、高額な修理が必要になってしまいました。 症状としては、車...
長く自動車整備士をやっていると、こんなことってありえるの?一歩間違えば大事故につながるような状態。 さらには、こんなバカなことってあ...