
平成28年5月19日・20日発表のリコール情報
国土交通省から5月19日、20日に発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(フォード マスタング)(2016...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
国土交通省から5月19日、20日に発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(フォード マスタング)(2016...
最近ひんぱんな修理をしているなあと思うのが電源系統の修理だ。 パターンは決まっている。エンジンがかからないという依頼を一番最初に受ける。ど...
サンバーです。 メーターのDレンジ球が切れていたので交換することに この車はスーパーチャージャーのオートマな...
昨日久しぶりにサイドブレーキの甘い車に困らせてもらった。 というのも新車で降ろしたうちの代車なんですが、こんなにサイドブレーキが甘いのかい...
ランドクルーザープラド RZJ95 12年式 フロントブレーキパッドを交換したのでレポートします ランクル Fブレー...
プロの整備士は、作業が速いほど腕がいいとされる。それには当然ながら確実性が前提となるけれど。 整備作業の効率をアップさせるにはどうすればい...
エンジンオイルっていうのはクルマ好きならいろいろな銘柄を試したくなるもの。 僕も昔FD3Sに乗っていた頃は、毎回違ったオイルを入れてそ...
よーく聞かれることがある。VTECと可変バルタイは何がちがうんだと。 VTECは可変バルブリフト機構で、可変バルタイはカムの位相を変えるも...
マツダロードスターです。通称4代目ロードスター 型式はND5RCになります。車体番号のエンジン番号の刻印の位置を撮ってきたので...
車にとってなくてはならない部品の一つにエンジンがあります。この先次世代カーという観点からすればなくてはならない部品ではなくなってきますけど(...