
ワゴンRのエンジンオイルとオイルフィルターを交換してみた
ワゴンRです。 オイル交換とフィルター交換。 ワゴンR 走行4000kmジャスト。一度もオイル交換はされて...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
ワゴンRです。 オイル交換とフィルター交換。 ワゴンR 走行4000kmジャスト。一度もオイル交換はされて...
以前も書いたことがあるけれど、今乗っている車。 NAのマニュアルだけれどどうしても直したいなぁと思う部分があった。それがアクセルペダルの固...
ということで、ホンダバモスHM2のタイミングベルト交換をレポートしたいと思います。 ホンダ バモス 型式HM2 13年式 ...
オイルフィルターとは、オイルのろ過器だ。人間で言うところの腎臓の役割をしていて、とても大切な部品であることは間違いない。 世間一般的な交換...
先日交換したヒーターコア。 これを分解してみようと思います。 ヒーターコアASSY 通常ヒーターコアASSYまでは交換...
先日久しぶりの牽引作業を行いました。牽引を一緒に行ったのは後輩。 いつもは息のあった先輩と一緒に行っている牽引を後輩にも伝授しようと思った...
先日セルモーターをOHしたポロですが、 ちょっと感心したことがあったののであります。 VWポロ セルモーターを外すというこ...
自動車整備士の工賃というものは、何度もかいてきたけれど整備指数というものを参考に 算出されてします。つまりAという車のタイミングベルト工賃...
本日はEKスポーツのタイミングベルト交換をレポートします。 これは中古販売の整備です。僕が担当したので作業をレポート 三菱 ...
以前ホンダのCB750が車検で入ってきた。新車にほぼ近いような状態でおそらく初車検だろう。 これを車好きのお得意さんが買ってきた。車検を通...