
バイクと4連キャブレター
これは何ですか? ふふふ。キャブレターですね。しかも4連キャブレターです。 うちの整備工場はバイクの車検もやっていま...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
これは何ですか? ふふふ。キャブレターですね。しかも4連キャブレターです。 うちの整備工場はバイクの車検もやっていま...
以前兄がお世話になっているG県の車屋さんからHIDキットを頂きました。カプチーノに取り付けるということで頂いたんですが、キットはH4タイプだ...
今回は地味な役割である、マウントやブッシュについて。 何でかというと、まだ自分の車両ではマウントやブッシュを交換した経験がありません。 ...
エンジンオイルの入れ方について エンジンオイルを自分で交換するときは オイル缶をオイルジョッキに入れていれたり、缶から直...
車のブレーキパッドの交換費用はどの位か?クラス別交換費用付き
最近面白いなと思っているのは自動車の文化です。 いろいろなジャーナリストが書いた本を図書館で借りては読み漁っています。 特に勉強になるの...
日本の電気自動車にもちょっとしたワクワクな記事が昨日目にとまりました。 日産のゴーン社長が2年後に航続距離を400km程度のモデルを発...
自動車整備士で一人前になるには、10年くらいかかると思います。 それは資格だけじゃなくて、技術と経験が伴う期間を換算すると10年と。 ...
1月15日にスズキのキザシにリコールが出たのでお伝えします。 キザシはさすがにうちのお客さんの中には乗っている人がいない車です。ちょっ...
スバルのサンバーで型式がTT2ですが、4WDのスイッチが壊れているという相談。 確認すると、スイッチがONで保持しない。通常スイッチを...