これは一つもっていても損はしない工具を紹介
ネジをドライバーで回すときというのは
押す力:8
回す力:2
位の割合で回さないといけません。
とくにキャブレターのOHをするときなどは
キャブのネジはものすごく固く締まっているので、
一度ネジをなめてしまうともう最悪。
プロにも頼まない限りはそこで作業が終了になってしまいます。
しかぁーし。
このショックドライバーという代物は、そんなかたぁいネジも一撃で
回してくれる工具なんです!
使い方は簡単です。
まず右回しか左回しかを選択。種類によっては選択できないものもあります。
普通のネジは左なのでLにセット。
がつん!!
と一撃食らわしてやると
ネジはあら不思議。簡単に緩みます。
こいつは便利だ!
今回初めてつかったけれど便利そのものだ!
何につかったかというと
F6Aをばらそうにて、
ロッカーアームを外す工程に緩まないネジがあって途方にくれていたところ
救われました。
ショックドライバーは、ハンマーで柄を叩いた瞬間に
選択した方向に回る特性を持っています。
ハンマーで叩いた
押す力
ショックドライバーの
回る力
これがうまく組み合わさってネジが回るという仕組みなんですね
割とお手頃なショックドライバーです。ストレート製。おすすめです。