
バモス ヘッドカバーパッキン交換
本日はホンダバモスのヘッドカバーパッキンを交換しました 以前書いたとおり、プラグを交換しようとしてプラグを外したら プラグホ...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
本日はホンダバモスのヘッドカバーパッキンを交換しました 以前書いたとおり、プラグを交換しようとしてプラグを外したら プラグホ...
ホンダ ライフです。 走行距離12万キロ。 エンジン冷感時にバリバリ音がするといった症状を抱えて車検で入庫。 ホンダ ...
昔整備士になりたての頃、自分で解決できなかった水漏れがありました。 車両はスバルのトラヴィック。一週間も走ると、クーラントのサブタンクがか...
ワゴンR CV21S アクセルペダルが吹けきったまま、戻ってこないということで修理することに。 診断したらどうやらワイヤーに問題が...
これはもはや心の叫びです。冬と春になると僕を恐怖に陥れるのがクリップボルトの交換だ。 何かの事故でクリップボルトが折損してしまったなら僕は...
車にはエンジンのレイアウト上、冷却ラインが長くなってしまうものがあります。 RRだったりMRだったりがそうで、フロントのラジエターからはヒ...
10年を超えてくる車って、ヘッドライトが黄ばんでくることがよくある。 紫外線の影響なのかもしれないけれど、明らかに新品時とは違った色になる...
VWのポロです。 車検整備ですが、セルモーターの音が変ということで OHすることになりました。 というわけで、セルモーターを外しま...
日産セレナです。 車検でATからのオイル漏れが発覚。 オイルパンをはがしてパッキンを交換することになりました。 セレナ ...
トヨタ ビスタ 型式 E-SV43 平成7年式 エンジン 3S 車検で入庫。タイミングベルトカバーからのオイル漏れがひどいの...