
パワステが効かない?電動パワステの故障原因
ダイハツムーブです。 修理で預かりました。 ダイハツムーブ 依頼は何かというと、 激しいオイル漏れ パワス...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
ダイハツムーブです。 修理で預かりました。 ダイハツムーブ 依頼は何かというと、 激しいオイル漏れ パワス...
ダイハツのソニカです。ラジエターよりクーラントが漏れていたので修理することになりました。 ダイハツソニカのラジエター脱着・OH...
ダイハツのムーヴです。型式はL185Sというものです。 オイルが漏れた跡があるということで入庫してきました。リフトアップして点...
ダイハツのタントです。型式はLA610Sです。 新車の取り付けで、オーディオレス仕様です。オーディオレスなので作業は簡...
ダイハツのタントです。型式はLA610Sというモデルです。 車体番号とエンジン番号の刻印の位置を撮ってきたのでお伝えします。 ...
近頃の車は軽量化の目的と放熱性を兼ねて、オイルを貯めておくオイルパンをアルミ製にしてきているメーカーが多いです。 今までオイルパンをア...
ダイハツのミラココアです。3年目になって初車検となりました。 初車検なんですが、ちょっと気が付いた点があった。 ...
先日エンジンハンチングなどの不調を修理した車ですが、再び同様の症状がたまに出るようになったというのでクレーム処理しました。 悲...
ダイハツのムーヴですが、Rのウォッシャー液が出ないということで入庫しました。 冬によくあるウォッシャーのトラブルとして...
ダイハツのアトレーです。型式がS330というタイプのもの。 キーレスの登録をしたのでお伝えします。 鍵がこのようなタイプ。 リモコンが...
ダイハツ アトレーです。オイルプレッシャースイッチが不良になったので交換しました。 ダイハツ アトレー 型式はS330です。 ...
ダイハツのKFエンジンの話になります。 最初に言っておきますが、これはKFエンジンが駄目だということではなくてオーナーの管理が良くない...
ちょっと長いタイトルですみません。これは僕自身が何度か遭遇してしまったのでお伝えします。 ダイハツでスマートアシストブレーキシステムが...
ダイハツのコンセプトカーのデカデカと呼ばれる車が、ウェイクとして市販化されたわけです。 この車を見て思うことって、アトレーじゃ駄目なの...
今の車には当たり前のように使われだしてきたVVT。これを本日は改めてご紹介したいと思います。 VVTというのは、トヨタの可変バルブ機構...