
ダイハツのウェイクを見て思うこと
ダイハツのコンセプトカーのデカデカと呼ばれる車が、ウェイクとして市販化されたわけです。 この車を見て思うことって、アトレーじゃ駄目なの...
現役整備士が運営する自動車総合サイト

ダイハツのコンセプトカーのデカデカと呼ばれる車が、ウェイクとして市販化されたわけです。 この車を見て思うことって、アトレーじゃ駄目なの...

今日は初めてガソリン車のF8というエンジンのマツダボンゴトラックのタイミングベルト交換をしました。 ディーゼル車はやったことがあり...

ハイエースのKDH206のタイミングベルト警告灯のリセット方法です。タイミングベルト警告灯 解除・消去ともいいますね。 トヨタのこの手...

今の新車にはまったくラインナップされなくなってしまったリトラクタブルヘッドライト。 僕はあのスイッチ一つでパカッと開き、ライトが点灯す...

車という乗り物の寿命は一体どの位なのか? 僕が目の当たりにした車はオヤジが乗っていたバネットラルゴ。 ディーゼルでパワステもエアコンもつ...

アラウンドビューモニターというものを初めて体験する機会がありました。アラウンドビューモニターが出た当初から、なかなかすごいシステムだな。とい...

原油高騰の昨今、バイクに注目が再び戻りつつあります。 確かに、車で燃費が良いといっても、ハイブリッドのプリウスやインサイト。 それでも実...

F6AのエンジンASSY♪ ターボ車なのに、まったくブーストがかからないというレアなモノ エンジンがもうご臨終なわけなんです。 ...

今日はちょっと変わった整備。 お客さんのオーダーは エアコンいれると臭いから何とかして! というものでした。 そこで...

ヘッドライトバルブって、結構簡単に交換できますが、 まだやったことのない人の為に 今日は ヘッドライト交換 いってましょ...