
ディーゼルにガソリンを入れてしまったCX-5といすづのウィザードの実例とその後どうなったか
燃料の誤給油について何度か書いてきました。基本的にガソリンエンジンに軽油(ディーゼル)を入れるのとディーゼルエンジンにガソリンを入れるので...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
燃料の誤給油について何度か書いてきました。基本的にガソリンエンジンに軽油(ディーゼル)を入れるのとディーゼルエンジンにガソリンを入れるので...
エンジンは長く使ってくると、各部からオイル漏れが発生してきます。初期の段階はにじみと表現されて、目に見えて液体状のオイルが滴ってる状態を漏...
エンジンオイルの種類はピンからキリまでいろいろあります。それこそ4リットル1000円で買えるようなものもあれば、1リットル1万円するものも...
数多くの車に搭載されているイリジウムプラグ。普通のプラグが2万キロ弱で交換目安なのに対し、電極にイリジウムを採用して長寿命化をはかっていま...
長く自動車整備士をやっていると、こんなことってありえるの?一歩間違えば大事故につながるような状態。 さらには、こんなバカなことってあ...
車の整備士を長くやっていると、様々な経験をします。 それこそ自分にとってプラスになる経験。残念ながら、失敗してしまった事など。酸いも...
本日はガソリンや軽油など燃料についてです。みなさんはガソリンを満タンにしていますか?僕も若かりし頃はガソリン代をなかなか捻出できなくて、い...
エンジンオイルを交換する時、オイルを抜いて新油をオイルフィラーキャップから注ぎます。エンジンによっては、オイルを入れるときの手順として決め...
自動車整備士になって十数年。今までで最強にヤバいエンジンはどんなエンジンだったかを紹介します。 まずはこちらをご覧ください。 ...
車の寿命=エンジンが壊れたとき このように考える人は少なくないと思います。電気自動車でもない限り車の動力源にエンジンを使用しています...