
オイル交換の手順で考えさせられる
先日家で使っているステップワゴンのオイル交換を上抜きでやりました。 まあ久しぶりの上抜きだけに失敗もしたけれど、楽なことに間違いはなかった...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
先日家で使っているステップワゴンのオイル交換を上抜きでやりました。 まあ久しぶりの上抜きだけに失敗もしたけれど、楽なことに間違いはなかった...
ちょうどENEOSローリーを車検していたら タイロットエンドブーツが破れていた。 タイロットエンドブーツが破れるとい...
バルブです。 2バルブ 3バルブ 4バルブ 5バルブ バルブの数が増えてい...
オイルレベルゲージです。 オイルレベルゲージというのは大体の車が シリンダーブロックに穴が開いていて、そこから オイルパンに向かってさ...
今回はいろいろなシリンダー数というタイトルで考えてみたいと思います。 まず4ストロークガソリンエンジンという前提で考えて見ましょう。 4...
マツダボンゴです。 昭和の車。 車検で入ってきました。 なんと30年前の車。 車検なので...
ブレーキのマスターバックです。 ブレーキマスターバック 真空式制動倍力装置 というものですね。 昔の車というもの...
生まれてはじめて見た。 溶けたプラグ よく熱価があわないプラグをつけると エンジンを酷使するとプラグが溶けるって言うじゃんないです...
本日はちょっとレアな体験をした時のことをレポートします。 うちのお客さんにホンダのエリシオンに乗っている人が居るんですが、そのエリシオンの...
以前も更新したことがありますが、シートベルトの警告灯というものは時に車検に立ちはだかることがあります。 シートベルト警告灯と車検につい...