
いろいろなシリンダー数
今回はいろいろなシリンダー数というタイトルで考えてみたいと思います。 まず4ストロークガソリンエンジンという前提で考えて見ましょう。 4...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
今回はいろいろなシリンダー数というタイトルで考えてみたいと思います。 まず4ストロークガソリンエンジンという前提で考えて見ましょう。 4...
マツダボンゴです。 昭和の車。 車検で入ってきました。 なんと30年前の車。 車検なので...
ブレーキのマスターバックです。 ブレーキマスターバック 真空式制動倍力装置 というものですね。 昔の車というもの...
生まれてはじめて見た。 溶けたプラグ よく熱価があわないプラグをつけると エンジンを酷使するとプラグが溶けるって言うじゃんないです...
本日はちょっとレアな体験をした時のことをレポートします。 うちのお客さんにホンダのエリシオンに乗っている人が居るんですが、そのエリシオンの...
以前も更新したことがありますが、シートベルトの警告灯というものは時に車検に立ちはだかることがあります。 シートベルト警告灯と車検につい...
今巷ではハイブリッドカーがかなり注目されてきました。 うちの工場でも、ハリアーのハイブリッドとプリウスが売れています。僕は低電圧講習を受け...
ブレーキの構造ってシンプルそのものなんですよ。 簡単に説明するとゴム製品で密封してブレーキのピストンを押し出したり戻したりしているだけたっ...
本日は鉱物油と部分合成油と化学合成油についてお話をしたいと思います。 僕は昔は化学合成油ばかりを使っていました。オイル交換の前の日に、安い...
日産 キューブです。型式はBZ11というものですが、オーディオが壊れたので交換して欲しいと持ち込みがありました。 まず...