ホンダのCR-Vです。
結構有名なトラブルですがご紹介。
「カーブを曲がるとリヤからがこがこ音」
ハンドルを一杯に切った状態でコーナーリングすると良くわかる。
リヤデフの異常ってヤツですね。
これはホンダで有名なトラブルです。
どうもデフの切粉などが距離を走ると発生してきて、デフオイルを換えない人は、がこがこと音がするようになるんです。
修理は簡単
一度入れて、そのまま8の字をかいたり、定常円旋回を繰り返したりしてデフの中をフラッシングします。
そしてたくさんデフオイルをシェイクした後にもう一度新しくデフオイルを入れてやればOK。
まぁデフオイルのフラッシングをしろってことですね。
このCR-Vだけってわけじゃないですが、ホンダのリヤデフにはATFに近いフルードを使っています。一応純正のDPSFを使ったほうが無難だと思います。
フラッシングで旋回をしている中、ガコガコ音が消えていくのが良くわかります。
以上CR-Vのデフガコガコ音修理でした。