タイミングベルトが切れてしまったアクティの末路!10万キロ前でも切れるので注意

ホンダのアクティです。エンジンがとまってかからなくなってしまったということでレッカーされてきました。

今までかかっていたエンジンが急に止まってかからなくなる・・・。これはもはや嫌な予感しかしないわけです。

駄目かなと思ってクランキングをすると、いつもと違う音。

「キュー」

普通エンジンがかかりそうなときって

「キュルキュルキュルキュル」

こんな音がしますよね。

それが

「キューーーーーー」

ってな感じになったら要注意。

結果は残念ながらタイミングベルト切れ。

タイミングベルトが切れるとなんでセルモーターを回した時の音が変わるのかというと、圧縮が抜けるからです。

圧縮って、クランクシャフトを回転させる抵抗にもなっています。

圧縮が抜けるとクランクがスムーズに回転するだけになるので、セルの音色が変わる。

KS4や初期型TT2などのサンバーやEN07エンジンの初期搭載車は、タイミングベルトが切れてもピストンとバルブが当たらなかった。

つまりタイミングベルトが切れたって、エンジンに深刻なダメージは入らなかったんですが、アクティは駄目です。

シリンダーヘッドを降ろして曲がったバルブを交換しないといけません。もちろんバルブのすり合わせも必要。

ホンダのエンジン、インテークマニホールドのガスケットが非常に頑固です。

タイミングベルトが切れてしまうと、高額な修理代が発生します。

車の年式によっては、そこで廃車にしてしまう人もいます。

タイミングチェーンになってからは、チェーンが切れるという事はほとんどないので、バルブの交換はさらに頻度が減りました。

ただ某外車の伸びるチェーンは最悪ですので、あれは最悪バルブを打ち換える必要がでてきたり。。

そうやって考えると軽自動車なんかかわいいもんだよなって話になりますが、乗ってる人からすると修理代と代替え費用が天秤にかかってしまうんですね。。

ちなみにタイミングベルトって、縫い目からコマとびをすることが多いので注意です。

やはり距離を乗っていなくても10年~15年経過したら一度交換しておくのがベストです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする