ホンダ フィット
型式 GD4
フロントブレーキパッドを交換したのでレポートします

フィット GD4 フロントブレーキパッド交換

まずはブレーキオイルのタンクから、スポイトですこしブレーキオイルを抜いておきます。

続いてキャリパーの下のネジを外す。12mm

ネジを外したらキャリパーを持ち上げる

続いてマイナスドライバーなどでこじって古いブレーキパッドを外します

古いパッドを外す
新旧パッド

新しいパッドにシムなどを移植

キャリパーと接する面にパッドグリスを塗って準備完了。
おすすめブレーキグリスです

新しいパッドをはめる

2枚装着したら、ピストンを戻す

プライヤーなどで掴んで挟み込む。この時ブレーキオイルがタンクへ逆流します。
溢れるのを防ぐために最初にスポイトで抜いたのです

ピストンを完全に戻したらキャリパーをもどす

入らないときはピストンが戻したりないときです

ネジを締めたら終わり。
反対側も交換したら、ブレーキペダルをポンピングして踏みしろがでるまでペダルをあおる。
あおったら、ブレーキオイルをFULLまで補充して、あとは当たりを出しながら走行して終わり。
フィット GD4のブレーキパッド交換でした。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。