平成31年2月にMHO ENGINEERINGで読まれた記事ベスト10!

今日から3月になりました。自動車業界では一年でもっとも忙しい1ヶ月になります。ここで、先月読まれた記事ベスト10を紹介してみたいと思います。

第10位 車のヒーターが効かない原因と修理費用は?画像付きで故障原因を解説

夏場はヒーターを使わないから気がつかない故障。いざ、冬になるとようやく気がつく。修理しないと寒くて乗ってられない。ヒーターの故障です。
大半はサーモスタットが原因。あとはヒーターコントロール系統ですね。

第9位 冬眠していた180SXのエンジンをかけてみた

YouTubeでも動画を公開した懐かしのMHO兄180SX。ちょっと封印を解いてエンジンをかけてみました。

動画が思った以上に反響があったので、また出張でメンテナンスに出かけてこようと思っています。

第8位 バッテリーを交換したばかりの車、2年後に診断したら要交換診断・・これって

これも整備あるあるです。バッテリー交換したばかりなのに、次の車検でテスター計測するとまた要交換。

悪い現状は伝えないといけないんですが、そんな短命なバッテリーを売りつけやがって!というお叱りブーメランを食らってしまうことが多々あるケースです。

第7位 O2センサー故障の意外な原因の一つはオイルの入れすぎ?種類別O2センサ故障の原因と対処法

エンジンチェックランプ点灯原因ナンバー1のO2センサ。

このO2センサというものにどれだけ振り回されているか・・。最近ではコンピュータが壊れているとO2センサのコードを出すという変なケースも続発。

うかつに交換しないでください。

第6位 使ってみたよ!200円工具!ワイパーのかき不良はもどるのか?

もうネタにしかならないだろうと買ってみた200円工具。

ワイパーのかき不良が復活するという怪しげな一品。果たしてその効果はいかに?

第5位 エンジンオイルの劣化が原因で車両火災になるということ

オイル劣化が原因で車両火災になる。スバルではサービスキャンペーンを出して、エンジン異音点検もしています。

実際に国土交通省のデータでも車両火災に発展する事があるので注意が必要です。

オイル交換はこまめに行いましょう。

第4位 ディーラーで車検をするのと町工場で車検をするそれぞれのメリットとデメリット

車検なんかどこでやっても同じじゃん?いや、それが考え方によっては違うんです。当然費用も違ってくるしそれぞれにメリット・デメリットが存在します。

自分にあった工場をみつけて作業してもらいましょう。家から近いと便利ですが、なかなかいい所に巡り会えないもんですよね。

第3位 ちょっと笑えない、こんなことが?整備士あるあるクレーム事例・・・

毎日毎日笑えないクレームが舞い込んできます。

特に整備士が人事異動になると、違う場所から整備士がまたやってくる。整備士一人一人に個性があるので、工場の方針を統一してもらうのにもなかなか骨が折れます。

最低限これだけは守ってね。という所から調和していきます。つまらないクレームをもらうのはやめにしたいです。

第2位 整備士が嫌だと感じる地味で緊張のする作業

僕自身がいやだなーと思ってる作業なのかもしれません。

錆びたネジとの戦い。

長野などの積雪地方は塩カルを道路に散布して、下回りが非常に錆びてしまいます。錆びたネジを回すには、酸素であぶらないといけない。

ネジ1本で1時間回り道をせざるを得なくなる可能性もある。緊張の瞬間です。

第1位 EPC警告灯

なぜこの記事が1位なのかわかりませんが、おそらくこの日になにか話題に持ち上がって検索されたんだと思います。

これはVWでよく使われている警告灯です。チェックランプと同時点灯が多い。

詳しくは記事を読んでください。

それでは、今日から地獄の3月!頑張ります。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする