サスペンションメンバーを交換しないといけないケース

基本的にネジなどで脱着できる部品であれば、自動車整備の範疇になります。溶接を剥がしてフロアを直すなどという部類になると板金整備。

自動車整備で大きな部品というと、サスペンションのメンバーと呼ばれてる部品。足回りを構成する部品でもっとも大きな部品です。

たまにこれを交換しないといけないケースがあります。

まずはこちら。これは日産のセレナです。

メンバーに圧入されているブッシュがスカスカになってしまった場合。このブッシュだけで部品設定がなく、メンバーごとの交換。Gが掛かるたびにメンバーが動きまくって、変な音を立てていました。

新品のメンバーです。

ブッシュだけで設定があれば・・・。メンバー自体はなんともないから非常にもったいない。

こういう場合、一応NISMOなどで強化ブッシュが手に入らないかを探したりしますが、この作業を行った10年くらい前には設定がなかった。

うーんもったいない。

続いてはこちら。

メンバーが腐食して穴があいちゃってるケースです。

錆びて穴があいちゃってるのは仕方がないですね。

まだねじ止め部品でよかったです。これはレガシィのもの。

中古車で販売しようとしたら穴。新品に交換です。

車を構成する足回りで、アーム類を交換するだけでもアライメントが大きく崩れます。

車検時に測定するのはトーだけです。

予算があれば、キャスタやキャンバーなど4輪アライメントテスターで測定して調整をしたほうがいいです。

車検に通るといってもタイヤが片減りするかもしれません。

昔、メンバーが曲がった車に乗ったことがありますが、もう違和感だらけです。

当然数100km程度走るだけでタイヤがズルズルになってしまいました。曲がってる部品を交換するだけで、足回りは規定内におさまってくるのでボディは結構しっかりしていたな。

曲がったメンバーを外した瞬間、ボディが少し元に戻る動きをしたんです。そこに曲がってないメンバーをつけると、若干ネジの寸法が合いにくかったけど、きちんと装着できて足回りも治りました。

ボディが曲がっちゃったら板金しないとダメですからね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする