MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

スズキ車でエンジンがかからない場合、プッシュスタートなら最初に疑う所

スズキ車でエンジンがかからない場合、プッシュスタートなら最初に疑う所

2022/6/29 エンジン, スズキ

ちょっと注意喚起です。 エンジンがかからないという依頼を受けて、修理をする際にスズキ車のとある年代は注意が必要です。 ...

記事を読む

アルファードが新車で欲しいと言われていたのに、まさかの受注停止と新型へ

アルファードが新車で欲しいと言われていたのに、まさかの受注停止と新型へ

2022/6/28 トヨタ, 自動車ニュース

トヨタの工場が軒並み稼働停止になっているところ、まさかのニュースです。 アルファードがもう新車で買えないというのです。 ...

記事を読む

エアコン修理のプロセス、蛍光剤を入れる理由とその成分は何か?

エアコン修理のプロセス、蛍光剤を入れる理由とその成分は何か?

2022/6/28 電装系

梅雨も明けて、真夏到来となりました。毎日のようにエアコン修理が舞い込んできます。 自社でエアコン修理をする会社、そうではない会社は電...

記事を読む

何故失火する?10万キロもつイリジウムプラグがすぐに壊れる理由とは?

何故失火する?10万キロもつイリジウムプラグがすぐに壊れる理由とは?

2022/6/27 エンジン

昔の車だと、プラグのトラブルというと「かぶる」というものが殆どでした。 エンジンの制御がインジェクションではなくてキャブの時代、どう...

記事を読む

2023年1月より車検ステッカーの貼り付け位置変更か?車検切れ防止の狙い

2023年1月より車検ステッカーの貼り付け位置変更か?車検切れ防止の狙い

2022/6/26 自動車ニュース

国土交通省は2023年1月より、車検ステッカーの貼り付け位置を変更しようと目論んでいます。 狙いは、車検切れ車両を減らすためというこ...

記事を読む

サンバー、バッテリー上がりの原因!メーター照明付きっぱなしに注意!

サンバー、バッテリー上がりの原因!メーター照明付きっぱなしに注意!

2022/6/25 エンジン, スバル

ここの所増えてきたのが、サンバーのバッテリー上がりの症状。 出張に行くと、完全に上がってしまっていることが多く、ジャンピングしてエン...

記事を読む

【使用停止要請】bZ4Xとソルテラ、タイヤのネジが緩み脱落の恐れでリコール

【使用停止要請】bZ4Xとソルテラ、タイヤのネジが緩み脱落の恐れでリコール

2022/6/24 トヨタ, リコール情報

使用者に対して、使用停止要請を出すというリコールが出ました。こんな内容は今まで聞いたことがないので、取り上げてみます。 対象車はトヨ...

記事を読む

マフラーから白煙が出ている症状は、オイル添加剤を入れることで直るか?

マフラーから白煙が出ている症状は、オイル添加剤を入れることで直るか?

2022/6/23 エンジン

古いディーゼル車ではないけれど、たまに見かけるマフラーから白煙を出している車。 中には、火事にならないか?というほど煙を上げている車...

記事を読む

ガソリン価格の高騰が止まらない!車の整備で燃費の改善はできるのか?

ガソリン価格の高騰が止まらない!車の整備で燃費の改善はできるのか?

2022/6/22 エンジン

まずはこちらをご覧ください。 先週の話ですが、ガソリン価格がどんどんと値上がり中です。 補助金は一体どこへ行っているの...

記事を読む

日産SAKURAの緊急時のパーキングロック解除、Nレンジ維持方法について

日産SAKURAの緊急時のパーキングロック解除、Nレンジ維持方法について

2022/6/21 ニッサン, 電装系

新車発表から、補助金の後押しを受けて、日産のSAKURAが順調な販売を記録しています。 今はまだ新車登録なので、ほぼあり得ないことな...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 114
  • 115
  • 116
  • 117
  • 118
  • 119
  • 120
  • 121
  • 122
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるの... 251ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 30ビュー / 1日
  • JMSで期待している軽自動車のEV!ポイントは電池... 28ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 25ビュー / 1日
  • P0300 複数シリンダ失火で安易にコイルとプラグ... 18ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるのか?実際に取り付けてみた
  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING