MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

12万キロオーバーの車に格安ガソリンスタンドでハイオクを入れて高速道路を全開走行した感想

12万キロオーバーの車に格安ガソリンスタンドでハイオクを入れて高速道路を全開走行した感想

2021/11/25 エンジン

先週の話ですが、埼玉県へ久しぶりの高速道路を使って行ってきました。 この車を買ってから2回目の高速走行ですね。 12万...

記事を読む

長期間乗らない場合固いオイルの方がドライスタート気味になる?油圧が立ち上がる時間を考る

長期間乗らない場合固いオイルの方がドライスタート気味になる?油圧が立ち上がる時間を考る

2021/11/24 エンジン

自分が乗っている車だと非常にわかりやすいんですが、今日はエンジンのドライスタートについて。 ドライスタートっていうのは、エンジンの油...

記事を読む

スイフト エンジンチェックランプ点灯P0171空燃比リーン異常の原因と修理について

スイフト エンジンチェックランプ点灯P0171空燃比リーン異常の原因と修理について

2021/11/23 エンジン, スズキ

スイフトに乗ってるお客さんからエンジンチェックランプが点灯したということで、相談を受けました。 スイフトの型式はZC31Sで...

記事を読む

高齢者にお勧めな車は自動ブレーキ付きのAT車か自動ブレーキ無しならMT車の理由

高齢者にお勧めな車は自動ブレーキ付きのAT車か自動ブレーキ無しならMT車の理由

2021/11/22 電装系

世の中に車が普及して、高嶺の花であった車ですが、みんなが所有できる時代になりました。それと同時に最近問題視されているのが、高齢ドライバーの...

記事を読む

【検証】オイル添加剤ベルハンマーライトを12万キロ超のオイル消費が激しい車に入れてみた

【検証】オイル添加剤ベルハンマーライトを12万キロ超のオイル消費が激しい車に入れてみた

2021/11/21 レビュー

県外へ遠出をする機会ができたので、オイル交換を実施しました。 前回オイル交換をしたのは2月です。オイル消費が激しいエンジンなので、エ...

記事を読む

プリウスで高齢者の事故やペダルの踏み間違いが起きやすいの理由を確認してみた

プリウスで高齢者の事故やペダルの踏み間違いが起きやすいの理由を確認してみた

2021/11/20 トヨタ

つい先日も高齢ドライバーによる痛ましい事故が発生しました。 ドライバーさんは89歳だったそうで、まずはその年齢にびっくりしますよね。...

記事を読む

レヴォーグのリコールは早めに受けて!パーキングブレーキが解除できなくなるとどうなるか?

レヴォーグのリコールは早めに受けて!パーキングブレーキが解除できなくなるとどうなるか?

2021/11/19 スバル, リコール情報

スバルのレヴォーグにリコールが出ました。内容を確認すると、早めに受けたほうがいい内容だったので、取り上げてみます。 リコール...

記事を読む

タイヤのエアーバルブにキャップがなくなってる車はすぐにつけたほうがいい理由について

タイヤのエアーバルブにキャップがなくなってる車はすぐにつけたほうがいい理由について

2021/11/18 足廻り

タイヤ交換の時期に来ているので、今日もタイヤにまつわる話をしてみます。 まず、車のタイヤの空気を自分で入れられる人ってどの位いますで...

記事を読む

オイル消費の激しいエンジンには、オイルの補充、早期交換、添加剤どれがお勧めか?

オイル消費の激しいエンジンには、オイルの補充、早期交換、添加剤どれがお勧めか?

2021/11/17 エンジン

自分の車で長期テストをして、ある程度データが集まったので書いてみます。 オイル消費が激しいエンジンに、どのように向き合っていくか? ...

記事を読む

11月は車を冬仕様に変更する時!スタッドレス、バッテリー、ワイパー、オイルを交換しよう!

11月は車を冬仕様に変更する時!スタッドレス、バッテリー、ワイパー、オイルを交換しよう!

2021/11/16 日記・戯言

11月というと、車の冬支度をするタイミングでもあります。 車を冬支度にするのは大きく4つ。タイヤ交換、オイル交換、バッテリー点検・交...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 144
  • 145
  • 146
  • 147
  • 148
  • 149
  • 150
  • 151
  • 152
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるの... 161ビュー / 1日
  • JMSで期待している軽自動車のEV!ポイントは電池... 35ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 29ビュー / 1日
  • タント、キーの電池を変えても電池残量警告が消えない... 16ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 14ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるのか?実際に取り付けてみた
  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING