
トヨタの小型電気自動車C+podの説明書からどんな車なのか紹介!航続距離150kmで165万から
トヨタのWEBサイトを見ていたら、年末に発表になったC+podの説明書が閲覧可能になっていたので、くまなく読んでみました。 実際のC...

トヨタのWEBサイトを見ていたら、年末に発表になったC+podの説明書が閲覧可能になっていたので、くまなく読んでみました。 実際のC...

当社のお客さんの中に、ものすごいオイル交換フェチの人がいます。それはそれでいいと思うんですが、度を過ぎるオイル交換は環境に良くないのも確か...

家の車ですが、ヘッドライトバルブを数年前にLEDに交換しました。 LEDヘッドライトって、出始めたときは高価なものでしたが、バルブで...

走っていくうちにオイルが減っていく車をオイルを喰っているなどと表現します。オイルが減る現象は、オイル上がりとオイル下がりに分別され、いずれ...

スズキのアルトワークス。型式はDBA-HA36Sというモデルです。 スマートキー搭載車ですが、もしスマートキーの電池が終わってしまっ...

エンジンオイル交換の時にフラッシングをどうするか?という話を持ち掛けられた人も居ると思います。 フラッシングというのは、新し...

新年早々ハンターカブのオイル交換をしました。 これは10月に初めてオイル交換をした時に入れたオイルです。 ホンダの純正...

突然の電池切れ。スマートキーの電池が切れたとき、パニックにならないように覚えておこうコーナーです。 本日は日産デイズを試してくること...

北陸道で1000台が立ち往生!自衛隊に派遣要請!全国9割で氷点下の冷え込み! 今日のニュースにずらっと並んだ大雪と大寒波!前回の関越...

先日、ハンターカブに今年初めてのオイル交換を実施してきました。 そこで1つ気になったことがあったので、記事にしてみたいと思います。 ...